■「そういう選手になっていけるように」

「0-0の状況で自分が一列前に入って点に絡む活躍できて勝てたらそれ以上のことはないですし、そういう選手になっていけるようになっていきたいので、そこは練習からこだわってやっていきたい」
 真瀬は千葉戦後にこうも話したように、自身の進化が、チームに多くのものをもたらすと知っている。
 そして、「(大宮戦から千葉戦に向けて)立て直した部分ではポジティブですけど、今シーズンなかなか上位相手に勝ちきれてない。いいゲームができても勝ち切れてない試合が続いているので、そこは自分たちの点を取るところの課題が、強い相手に対して出てきているので、そこはもっと怖さだったり、一人ひとりのクオリティを上げて、勝ちきるチームになっていかないとJ1昇格はできない」とも口にする。
 真瀬を突き動かすものとして、サポーターの存在も大きい。大宮戦後には「上位対決で完敗してブーイングされてもおかしくない状況だと思うんですけど、ああやって自分たちをこう前に向かわせてくれる声援をしてくれたので、サポーターのためにも次は絶対勝ちたい」と話していたが、改めて大宮戦でも大きな声援を送ってくれたサポーターに対して思いを次のように言葉にしている。
「アウェイなんですけど、入りからホームのような雰囲気で、声量も仙台のサポーターのほうが出てるんじゃないかというぐらいの声を、自分がピッチに立って感じたので本当に心強かった。やっぱり、ああいう素晴らしいサポーターに僕たちは結果で応えたいなと強く感じるので、そこは本当にこだわって、サポーターの皆さんに勝利を届けていきたい」
 その思いは、ピッチの上で見せるしかない。関東での上位対決2連戦の結果を1分1敗とした直後、闘志を燃やす真瀬は力強くこう言い切っている。「大宮や千葉とはもう一度試合があるので、そこでしっかり勝ち切れるようなチームにこれからなる」と。
(取材・文/中地拓也)

  1. 1
  2. 2
  3. 3