■三浦颯太「手数をかけずに攻めることもできる」

 この記事の中編で書いたように、右サイドでは時間を作っての攻撃も目指している。三浦は、「右で時間を作ってもらって、こっちで時間使わずに攻めるってのも良さだと思いますし、それで警戒してきたら逆サイドもやりやすくなってくる」と語っていたことがあり、右と左での大枠での役割は昨年を踏襲している部分もある。
「俺とマルシーニョだったら、去年みたいに手数をかけずに攻めることもできる」
 こうも話して、並び立つ突破力で相手に脅威を与える心構えだ。
「キャンプから積み上げてものを少なからず出せた」
 三浦は試合後にこうコメントを残しているように、満足はしていない。むしろ、今後、チームの練度がさらに高まることによって、左サイドの攻撃力を倍増させたいはずだ。
 浦項戦では、マルシーニョが中央に入る場面も多く見られており、新たな攻撃を志向していることは読み取れる
 大きく変わることで新たな形を模索する右サイドと、昨年以上のバリエーションを見せようとする左サイド。長谷部フロンターレの両翼が、チームを高みへと羽ばたかせる。
(取材・文/中地拓也)

PHOTO GALLERY 全ての写真を見る
  1. 1
  2. 2