■決勝戦の観客数は「最多入場可能数」以上

 決勝戦は、「公式記録」に掲載されている名称のまま記載すると、「読売ヴェルディ川崎×清水エスパルス」。1992年11月23日、東京国立競技場で開催された。観衆は5万6000人と記録されている。

 日本のスポーツでは、観客数は長い間「当事者発表の概数」ということになっていた。言ってみれば、主催者が適当な数字を発表していたのだ。サッカーではないが、6万人が限界の旧国立競技場で「8万5000人」と発表されたこともある。プロ野球のとある人気球団は、4万6000人しか入らない球場で毎試合「5万6000人」の発表をしていた。

 しかし、Jリーグでは、初の公式戦となった9月5日のナビスコカップ第1節から「実数」の発表に踏み切った。販売したチケット数ではなく、当日、入場ゲートでもぎった「半券」を試合中にスタッフが懸命に数え、後半なかば過ぎまでに集計して発表するという方法がとられたのである。

 同じ国立競技場で行われた「ヴェルディ×アントラーズ」の準決勝(10月16日)も3万9390人の「大観衆(当時としては驚くべき数字だった)」を集めた。しかし、決勝戦はそれどころではなかった。あまりに観客数が多く数えきれなかったため、当時の国立競技場の最多入場可能数である5万6000人の発表をしたのだ。

 もちろん、今の「東京2020」のために新築された現在の国立競技場ではなく、「旧国立競技場」である。メインスタンド、バックスタンドはもちろん、両ゴール裏も最上階まで文字どおり「立錐の余地もない」ほどの満員。最上階背後の通路にもびっしりと人が立っていた(これは「消防法」で違法である。もしかしたら、定員を大幅に超す観客を入れてしまったため、「5万6000人」の発表をしたのかもしれない)。

  1. 1
  2. 2
  3. 3