優勝候補は「スペイン他」格上3チーム、編成は「ヨーロッパ先進国」レベルに、日本の「メダル獲得」に必要なこと【パリ五輪メンバー選考が示す「日本サッカー」の超進化】(4)の画像
U23アジアカップで優勝し、トロフィーを手に喜びを爆発させるキャプテンの藤田譲瑠チマ。この姿をパリでも見たい! 撮影/渡辺航滋(Sony α‐1)

 パリ五輪の開催まで、1か月を切った。国内でもオリンピックに対する期待、関心が高まっており、男子サッカーにおいても7月3日、代表メンバー18人とバックアップメンバー4人が発表された。今回は久々にオーバーエイジ枠が使われないなど変化があったが、サッカージャーナリスト後藤健生は、これらを好意的にとらえている。日本サッカーの「成長」を示すからだ。

■U-23代表の「強化に力を入れてきた」日本

 また、サッカーの存在感を示すためにもオリンピックは重要だった。

 日本という国では、オリンピック人気が非常に高い。オリンピックで好成績を収めることによって、その競技の人気を高めることができる。人気が出れば、スポンサー収入にもつながるし、テレビ放映の機会も増える。そして、競技人口が拡大しチーム強化にもつながる。

 Jリーグは発足したものの、まだ、プロとしての歴史が浅いサッカーの場合、やはりオリンピックで活躍して存在感を示す必要があった。そのため、Jリーグが発足し、ワールドカップが最大の目標となったとしても、オリンピックでは好成績を残す必要があったのだ。

 そのため、日本サッカー協会はU-23代表の強化に力を入れ、オーバーエイジ枠も有効に使って最強チームを作ろうとしてきたのだ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4