前線で細谷が追うも「強み」を放棄、「守備」も半端、「全員」が消極的に【サッカーU23日本代表パリ五輪予選「初戦の悪夢再び」に備える「10人での戦い方」】(2)の画像
細谷真大は最前線で献身的にボールを追ったが…。撮影:中地拓也

 サッカーでは、思いもよらないことが起こるから面白い。11人対11人で戦うはずが、そうではなくなることもある。U-23日本代表は現在、パリ五輪出場権を目指して奮闘中だが、その初戦で思わぬ苦戦を強いられた。相手より1人少なければ苦戦は必定であるが、単なる不運で済ませてよいものか。サッカージャーナリスト大住良之は、あえて「否」と異議を唱える。

■日本が放棄した「ストロングポイント」

 退場で「数的劣位」になるまで、試合は圧倒的に日本のものだった。何より日本がまさっていたのが、攻撃から守備への切り替えだった。ボールを奪われた瞬間に、即座に切り替えて相手を追い詰め、そこに2人目、3人目がやってきてボールを奪う。そして、そこから相手ゴールを目指す―。現在のJリーグでもごく普通に試みられているプレーで、大岩剛監督もそうしたチームづくりをしてきた。

 その結果、試合はほぼ中国陣で進むようになっていた。切り替えと判断の速さ、そしてボールを奪いにくる相手をいなし、かわし、打開する個とグループの力では、圧倒的に日本が上回り、攻撃のスピードでも大きくまさっていた。

 ところが、10人になってからの日本は、そうした「ストロングポイント」をあっさりと放棄し、相手のフィジカルの脅威に直接さらされることになるのである。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4