ホームの川崎フロンターレに対して、ジュビロ磐田は勇敢なパス回しで挑んで前半の3ゴールに結び付けた。ただ、それを生んだのはメンタル的な強さだけではない。
守備では川崎の4ー3ー3にうまく噛み合わせながら、攻撃では中盤のミスマッチと左右のウイングが高くなる構造的な特徴を逆手にとって、うまく動きながらスペースを使ってボールを繋ぎ、運んでいた。
「もっと真剣勝負したら多分負けますけど。ちょっとやり方を考えれば前半みたいにうまく行けるシーンもたくさん作れると思う」
ボランチの中村駿は川崎のクオリティを認めつつ「そんな守備が得意な選手たちじゃないので。そこに立ち向かっていくっていうのは、僕は逃げずにやるべきかなと思います」と語った。プレッシングをしてくる相手に対してボールを繋いでいくにはメンタル的な強さも大事だが、それ以前に相手のシステムや守備戦術を頭に入れて、チームとしての設計を落とし込むことが必要になる。
もちろん横内昭展監督や分析スタッフからの指示はあるが、相手をイメージしてどう攻めるのか。そのシミュレーションは選手間でもしっかりと行われているようだ。中村は「相手ありきなので。相手が出てくるからこそ、自分たちで形を作っていく、形を変えていくのができると思うので。そこを分析するのは僕も得意ですし、(上原)力也も好きだと思うので」と力強く答えた。