■”へグモ式”ではサイドバックの役割
キャンプの最初は昨年のJリーグベスト11でもあるアレクサンダー・ショルツとマリウス・ホイブラーテンが主力組と見られるチームのセンターバックコンビを組み、相手側で佐藤と同じく新加入の井上 黎生人が組む構図だったが、キャンプが進む中で、コンディションも見ながら佐藤がマリウスと組んだりといったことも増えてきた。
「それこそ、あの二人に勝ったら近づく。圧倒的に近づくんじゃないかなと。遠回りに見えて近道だと思うので。獲ったらすごい。獲れなかったら獲れなかったで、獲れなかったんだなということになるし、獲れたらすごい価値がある」
そう語る佐藤にとっても高いモチベーションで挑める環境が、今の浦和にはある。”へグモ式”ではサイドバックの役割もこれまでの浦和とは多少違いが出ている。攻撃的なポジションのイメージが強い渡邊凌磨が左サイドバックでテストされているのも、持ち出しのセンスや一気にウイングを追い越していく推進力を買われてのものだろう。
その一方で、左右のウイングが主戦場になると想定された関根貴大が、インサイドハーフでテストされて、割とうまくハマっているのも面白い。なるべくポジションを落とさず、前向きにボールを動かしていく役割を考えると、そうした起用も頷けるものがある。
(取材・文/河治良幸)
(後編へ続く)