ほぼ満員のスタジアムを満足させた「女子2部」の首位攻防戦【日本サッカーの成長を示す男女「下部リーグ」の充実ぶり】(2)の画像
日本サッカーの成長が現れるのは、トップリーグや代表チームだけではない(写真はイメージです) 撮影:中地拓也

 日本サッカーの成長ぶりは、世界も驚くほどだ。先日は男子代表がドイツとトルコに快勝し、女子代表はワールドカップ2度目の制覇へ再スタートを切っている。だが、日本サッカーの本当の充実ぶりを示す下部リーグを、サッカージャーナリスト・後藤健生がリポートする。

■盛り上がるスタジアム

 さて、関東リーグを観戦に行った前日(9月17日)には、僕はもう一つの下部リーグの試合を見にいった。

 日本女子サッカーリーグ(なでしこリーグ)の第19節、オルカ鴨川対ニッパツ横浜FCシーガルズの試合である。

 かつては日本の女子サッカー界のトップリーグだった「なでしこリーグ」だが、2021年にWEリーグが発足してからは、強豪チームが抜け、今ではWEリーグの下位リーグとなっている(両リーグの間に昇降格はない)。

 つまり、現在の「なでしこリーグ」は、日本の女子サッカーの2部リーグに当たる。

 WEリーグと違って、なでしこリーは今も「春秋制」だから現在はリーグ終盤を迎えており、前節まで首位に立っていたのが千葉県の南房総、鴨川市をホームタウンとするオルカ鴨川でそれを勝点1ポイント差で追っていたのがニッパツ横浜FCシーガルズだった。

 つまり、この日の鴨川とニッパツ横浜の試合は首位と2位の直接対決だったのだ。

 そこで、鴨川は「クラブ設立10周年」を記念して、ニッパツ横浜戦の当日、数々のイベントを実施した。この結果、観客数は1280人に達した。

「たかが1280人」かもしれない。だが、会場となった鴨川市陸上競技場はメインスタンドの固定座席数が1240席というスタジアムだから、1280人の観客は満員に近い感覚だった。だいいち、鴨川市の人口は3万人強なのだから、1280人というのは全人口の4%以上ということになる。

  1. 1
  2. 2