「一番びっくりしたのは毎熊晟矢」「伊藤敦樹は常に解決策を見出すが…」【サッカー日本代表「ドイツ、トルコ戦」実りある欧州遠征の徹底激論】(4)の画像
デビュー戦から活躍した毎熊 撮影:中地拓也

 サッカー日本代表が、9月の活動を終えた。ヨーロッパへと乗り込み、ドイツ、トルコという強国にともに4得点で快勝。この初秋の実りはどれほどの価値があり、この先の蓄えになっていくのか。ベテランのサッカージャーナリスト、大住良之と後藤健生が徹底的に語り合った。

■トルコ戦で見えた課題

――連係に関しては、これまでも一緒にプレーしてきたドイツ戦のメンバーに比べて、トルコ戦に先発した選手たちはハンディがあったと言ってもいいでしょうか。

大住 その点は、トルコも一緒なんだよね。今回のシリーズの初戦となるEURO予選のアルメニア戦に出ていなかった選手を使っていたようだから。それに、トルコの方が圧倒的に選手層は薄いし。

後藤 アルメニアからの移動も大変だっただろうね。

大住 前半のチーム同士の戦いでは、圧倒的に日本が上回った。でも、トルコが主力選手を次々入れてきたら、流れは全然変わってしまった。チームとして、トルコ戦は課題が多く残る試合だった。

後藤 ドイツ戦と守備面を比べると、個人の力の差もあるけど、スペースをつくっちゃってラインとラインの間に簡単にパスを通されたりしていたね。

大住 そうなんだよ。なんでそこをフリーにしちゃうの、というのはあるし。

後藤 やはり、ちょっとラインを上げるのにタイミングが合わなかったり、というのが多かったね。

大住 それでも前半は捕まえられていたんだけど、後半になったら相手の判断とパスのスピードが1段階完全に上がったら、まったく追いつかなくなった。良くて1対1、悪ければフリーにしてしまう。フリーで打たれたシュートが、後半だけで2、3本あったからね。

後藤 確かにふだん一緒にやっていないメンバーだったからしょうがないことではあるけど、明らかにドイツ戦とは違ったね。前線は人が入れ替わっても、ほとんど質を落とすことなくできたけどね。

  1. 1
  2. 2
  3. 3