「森保一」

森保一(もりやす はじめ)
森保一

1968年8月23日、長崎県出身。1987年にマツダ(現サンフレッチェ広島)に入団。92年に日本代表に招集され、アメリカW杯アジア予選も戦った。京都パープルサンガ、ベガルタ仙台を経て、2003年に現役引退。引退後は指導者の道へ進み、年代別日本代表のコーチなどを経て、コーチとして広島に帰還。アルビレックス新潟のヘッドコーチを経験し、12年に広島の監督に就任。その年にJ1を制すると、翌年には連覇を達成。15年には就任4年目で3度目となるJ1優勝を果たした。2017年10月12日、東京五輪代表の監督に就任。2018年4月、西野朗監督の日本代表監督就任にともない、日本代表コーチに就任。2018年7月26日、五輪代表兼任のまま4年契約で日本代表監督に就任。(写真/アフロ)

「森保一」の記事一覧
久保建英や堂安律、大迫勇也の評価は?サッカー日本代表オマーン代表&中国代表戦「出場選手査定」【オフェンシブ編】!10月のW杯予選に「呼ぶべき選手」は?【図表】
サッカー批評編集部
冨安健洋や遠藤航の評価は?オマーン代表&中国代表戦「出場選手査定」【ディフェンシブ編】サッカー日本代表、10月のW杯予選に「呼ぶべき選手」は?【図表】
サッカー批評編集部
森保ジャパン「2試合1ゴール」では物足りない!サッカー日本代表がオマーン代表&中国代表に大苦戦「後半失速」「1点止まり」…「10月決戦」は大丈夫なのか?
サッカー批評編集部
【サッカー日本代表】久保建英が「エース」!オーストラリア・サウジアラビアとの「10月死闘」に残る不安【W杯最終予選分析レポート】(2)
戸塚啓
【サッカー日本代表】“控え目”な中国に辛勝!疑問が残った後半ペースダウン時の「森保采配」【W杯最終予選分析レポート】(1)
戸塚啓
【試合アルバム】W杯アジア最終予選 日本代表ーオマーン代表 2021年9月2日(市立吹田サッカースタジアム)(2)
サッカー批評編集部
【試合アルバム】W杯アジア最終予選 日本代表ーオマーン代表 2021年9月2日(市立吹田サッカースタジアム)(1)
サッカー批評編集部
サッカー日本代表、中国代表戦「予想スタメン」!久保建英、冨安健洋は?「ワールドカップ最終予選」初戦黒星後の「絶対に負けられない戦い」【図表】
サッカー批評編集部
【サッカーW杯最終予選】日本完敗の激論(8) 「森保一監督は、本当に選手を変えるだけだった」「大迫勇也に代わる存在」
大住良之,後藤健生
【サッカーW杯最終予選】日本完敗の激論(7)「ハッタリや奇策は絶対に打たない森保一監督」「前田大然、相馬勇紀、上田綺世…国内組のほうがコンディションは良かった」
大住良之,後藤健生
【サッカーW杯最終予選】日本完敗の激論(6)「オマーン戦で一番のショックは森保一監督の記者会見」「エリア内の酒井宏樹の行動には驚いた」
大住良之,後藤健生
【サッカーW杯最終予選】日本完敗の激論(5)「久保建英と堂安律は相手に想定されていた」「決まったところにいろ、と言われているような試合」古橋亨梧が長友佑都に怒られていた理由
大住良之,後藤健生
  1. 1
  2. 39
  3. 40
  4. 41
  5. 62