「森保一」

森保一(もりやす はじめ)
森保一

1968年8月23日、長崎県出身。1987年にマツダ(現サンフレッチェ広島)に入団。92年に日本代表に招集され、アメリカW杯アジア予選も戦った。京都パープルサンガ、ベガルタ仙台を経て、2003年に現役引退。引退後は指導者の道へ進み、年代別日本代表のコーチなどを経て、コーチとして広島に帰還。アルビレックス新潟のヘッドコーチを経験し、12年に広島の監督に就任。その年にJ1を制すると、翌年には連覇を達成。15年には就任4年目で3度目となるJ1優勝を果たした。2017年10月12日、東京五輪代表の監督に就任。2018年4月、西野朗監督の日本代表監督就任にともない、日本代表コーチに就任。2018年7月26日、五輪代表兼任のまま4年契約で日本代表監督に就任。(写真/アフロ)

「森保一」の記事一覧
サッカー日本代表・オーストラリア戦に向け現地で非公開練習!「公開された冒頭15分」で吉田麻也・久保建英・伊東純也ら21人が見せた動き
サッカー批評編集部
サッカー日本代表・久保建英「雨の試合は嫌い」大雨予報の3・24オーストラリア戦に向けて語った「それでも揺るがぬ自信」と大迫勇也の不在、「勝負のポイント」【図表】
サッカー批評編集部
決して悪いことではない大迫勇也の後継者探しの「前倒し」【サッカー日本代表を進化させる「危機への対処」という名の新陳代謝】(3)
後藤健生
サッカー日本代表・吉田麻也、SNSでの批判に「自分たちでまいた種。ねちっこい批判が多くなりますけどやらなければいけないことに集中するべき」「決戦オーストラリア戦直前」キャプテンの「覚悟」【図表】
サッカー批評編集部
歴代指揮官にはなかった森保一監督だけが持つ「強み」【サッカー日本代表を進化させる「危機への対処」】(2)
後藤健生
チームを一変させた「旬の選手」守田英正と田中碧【サッカー日本代表を進化させる「危機への対処」という名の新陳代謝】(1)
後藤健生
サッカー日本代表、「勝てばワールドカップ出場」のアジア最終予選・オーストラリア代表戦「予想スタメン&フォーメーション」!!「大雨予報」の大一番…冨安健洋、大迫勇也、酒井宏樹の「代役」と久保建英の「起用」は?【図表】
サッカー批評編集部
もはや「サッカー日本代表あるある」!? 現地の子供たちとの撮影会で「つい発生する“川崎系”選手の並び位置」
サッカー批評編集部
サッカー日本代表のエース候補・鹿島FW上田綺世がシドニーで“いじられ役”に! 長友佑都が「時差があるから仕方ない」
サッカー批評編集部
サッカー日本代表がワールドカップ最終予選「3・24」日豪決戦へ本格始動! 汗ばむ気候の中で「9人がフルメニュー」「3人が軽いトレーニング」をこなす
サッカー批評編集部
サッカー日本代表・前田大然「セルティックで好調」!「大迫勇也の負傷離脱」というピンチを救えるか!【日本代表・豪州戦「注目選手6人」】(6)
サッカー批評編集部
サッカー日本代表・伊東純也「驚異の5戦連続ゴール」なるか!「覚醒したスピードスター」がオーストラリアの守備を切り裂く!【日本代表・豪州戦「注目選手6人」】(5)
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 28
  3. 29
  4. 30
  5. 62