「柴崎岳」

柴崎岳(しばさきがく)

Gaku SHIBASAKI。生年月日1992/05/28、 身長/体重174/68、 出生地・青森県。野辺地サッカースポーツ少年団ー青森山田中学校ー青森山田高等学校を経て、鹿島アントラーズで2011/04/29にJ初出場。17年からはスペインのリーグで活躍。卓越したパスセンスと、広い視野が特徴のMF。キックの正確さを活かした強烈なミドルシュートも武器。18年のワールドカップでは日本代表の中心選手に。

「柴崎岳」の記事一覧
【オマーン戦】久保建英交代後は打つ手ナシ!控え「DF5人、FW1人」バランスを欠いたチーム編成で必然の敗北!中国戦の結果次第で浮上する「森保監督の進退問題」【W杯最終予選現地分析レポート】(2)
戸塚啓
オマーン選手の声が吹田スタジアムに響く…「熱量なき敗戦」!「想定内」の相手にスカウティングでも惨敗の「準備不足」【W杯最終予選現地分析レポート】(1)
戸塚啓
【サッカーW杯最終予選】日本完敗の激論(2)「VARがきっかけでスイッチが入ると思ったら…」「良い攻めができずに負けたのは大問題」「6月までの鎌田大地とは違っていた」
大住良之,後藤健生
【サッカーW杯最終予選】日本完敗の激論(1) オマーン戦“初戦の難しさ”「大迫が大迫じゃなかった」「攻めができなかったから今回は負けた」
大住良之,後藤健生
柴崎岳が約10か月ぶりの日本代表復帰!所属クラブ・レガネスでの調子は?代表の「激戦ボランチ」定位置争いの行方
サッカー批評編集部
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」連載第68回「スタジアムはたそがれどき」(3)平塚スタジアムが教えてくれた「人生」
大住良之
【日本代表5連戦最重要マッチ(2)】橋本拳人、室屋成、古橋亨梧、坂元達裕…「序列を崩す男たち」
戸塚啓
【日本代表5連戦最重要マッチ(1)】ストイコビッチ監督セルビアの若手FWを「元鹿島コンビ」が止める!?
戸塚啓
【日本代表】続・晩春の激論 大住良之×後藤健生(4)田中碧、遠藤航、守田英正、柴崎岳……森保一監督の「贅沢な悩み」
大住良之,後藤健生
【日韓戦】「柴崎岳の相棒探し」ではない! 快勝の土台となった遠藤航&守田英正
サッカー批評編集部
大住良之×後藤健生「早朝の激論」(7)日本対メキシコ「MVPを挙げるとすれば日本サッカー協会」
大住良之,後藤健生
大住良之×後藤健生「早朝の激論」(6)日本対メキシコ「俺たちはこんなんじゃいけない、と思いがひしひしと…」
大住良之,後藤健生
  1. 1
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11