「サンフレッチェ広島」

サンフレッチェ広島

ホームスタジアム/エディオンスタジアム広島(入場可能数:35,909人)。ホームタウン/広島県/広島市。チームカラー/紫。クラブ名の由来/サンフレッチェは、日本語の「三」とイタリア語の「フレッチェ=矢」を合わせた造語、広島ゆかりの戦国武将、毛利元就の故事「三本の矢」に由来している。歴史/前身は東洋工業(株)蹴球部、1938年に創部。1992年に「サンフレッチェ広島」と改称し、初年度からJリーグに参戦している。エンブレムの上部の王冠は王者として君臨する姿勢を表現したもの。

「サンフレッチェ広島」の記事一覧
ヴィッセル神戸が圧勝!(1)古橋亨梧が「流れ」を断ち切る2得点!
サッカー批評編集部
MFイニエスタが142日ぶり復帰!「神戸3発圧勝」を圧倒的注目度で後押し
サッカー批評編集部
「サッカー批評のtoto予想」(第1236回)4月24・25日 横浜ダービーに漂う「またも波乱」の予感
サッカー批評編集部
川崎を止めた広島「闘将・城福浩」を物語る「2つのキーワード」
熊崎敬
フットボールの罪と罰(1)幻となった三笘薫のゴール
後藤健生
広島・森島司が魅せた!「緊迫・川崎戦の胸キュンすぎる“ゴクゴクタイム”」
サッカー批評編集部
広島、川崎に会心ドロー!「1メートルでも2メートルでも上げろ!」の強気の報酬
サッカー批評編集部
川崎フロンターレ、連勝止まる!(2)王者に続出する“離脱者”の影響
サッカー批評編集部
川崎フロンターレ、連勝止まる!(1)指揮官が明かした“川崎流”「決定力の改善策」
サッカー批評編集部
【J1プレビュー】広島の正念場!「最強の盾」名古屋に続く「最強の矛」川崎と激突!
サッカー批評編集部
浦和レッズとリカルド・ロドリゲス監督の一週間(2)水曜日はコンサドーレ、日曜日は川崎と-川崎にパスで対抗!
後藤健生
【J1プレビュー】「休養」の鹿島か、「手応え」の広島か 優位性を結果につなげろ!
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 31
  3. 32
  4. 33
  5. 38