著者紹介
後藤健生/Takeo GOTO

後藤健生/Takeo GOTO(ごとうたけお)

1952年東京生まれ。1964年10月に東京五輪で初めてサッカーを観戦(ハンガリー対モロッコ)。以後、「日本サッカー冬の時代」にも飽きもせずにサッカーを見続けてきた。1974年、初めてW杯を現地生観戦。ベッケンバウアーとクライフの対決を見届ける。主な著書に『日本サッカー史――日本代表の90年』(2007年、双葉社)、『国立競技場の100年――明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ』(2013年、ミネルヴァ書房)、『森保ジャパン 世界で勝つための条件―日本代表監督論』(2019年、NHK出版新書)など。

「後藤健生(ごとうたけお)」の記事一覧
「必然」だった家長昭博の先制ゴール【川崎フロンターレVSサンフレッチェ広島の鍵を握った25分間】(3)
後藤健生
パス・サッカー志向の王者がロングボールを多用した理由【川崎フロンターレVSサンフレッチェ広島の鍵を握った25分間】(2)
後藤健生
これまでにない「重量級同士」のような力比べ【川崎フロンターレVSサンフレッチェ広島の鍵を握った25分間】(1)
後藤健生
「後藤健生の「蹴球放浪記」第127回「珍しいプラスティック製の入場券」の巻(2)オーストラリアが果敢に挑んだ「プラ幣」
後藤健生
「後藤健生の「蹴球放浪記」第127回「珍しいプラスティック製の入場券」の巻(1)消えゆく美しきチケットたち
後藤健生
マッチレースの鍵を握る「もうひとつの神奈川勢」湘南ベルマーレと「暫定首位」サンフレッチェ広島【ようやく見えてきた優勝争いの構図「川崎フロンターレ×横浜F・マリノス」】(4)
後藤健生
昨季王者を苦しめた8月後半の過密スケジュール【ようやく見えてきた優勝争いの構図「川崎フロンターレ×横浜F・マリノス」】(3)
後藤健生
FC東京戦で横浜FMのリズムを狂わせた「2度のVAR介入」【ようやく見えてきた優勝争いの構図「川崎フロンターレ×横浜F・マリノス」】(2)
後藤健生
「日本代表最大勢力」にのしかかった負担【ようやく見えてきた優勝争いの構図「川崎フロンターレ×横浜F・マリノス」】(1)
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第126回「ドサ回りで訪れたザプロージェとは、あの街!」の巻(2)ソ連遠征の「ドサ回り」の先にあった「彼の地」
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第126回「ドサ回りで訪れたザプロージェとは、あの街!」の巻(1)ヨーロッパの代表チームに見向きもされなかった時代
後藤健生
【U-18日本代表考察】「韓国勢に未勝利」のJクラブとヤングなでしこにも共通する日本サッカーの弱み【国際大会「SBSカップ」で見えた日本サッカーの問題点】(3)
後藤健生
  1. 1
  2. 47
  3. 48
  4. 49
  5. 117