著者紹介
大住良之/Yoshiyuki OSUMI

大住良之/Yoshiyuki OSUMI(おおすみよしゆき)

1951年神奈川県横須賀市生まれ。中学1年生のときに校内誌の編集部にはいり、中学3年からはかけもちでサッカー部でも活動。大学卒業4年生の1973年から『サッカー・マガジン』編集部で働き、1982年以降はトヨタカップなどのチーム取材で欧州と南米の強豪クラブを取材。1988年にフリーランスとなる。以後は日本代表とJリーグの取材が中心となるが、ワールドカップは1974年ドイツ大会から、オリンピックは1996年から取材。『東京新聞』や「日経電子版」などコラムを書く一方、1984年以来東京の女子サッカークラブ「FC PAF」の監督を務める。JFA公認C級コーチ、サッカー4級審判員。

「大住良之(おおすみよしゆき)」の記事一覧
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」 連載第51回「正しい黙とうの仕方」
大住良之
日韓戦2021大住良之×後藤健生「深夜の激論」(10) 「1年に1回はホームで定期戦と」「一緒に世界と対峙していく仲間」
大住良之,後藤健生
日韓戦2021大住良之×後藤健生「深夜の激論」(9) リオ五輪最終予選の「大逆転勝利」
大住良之,後藤健生
日韓戦2021「深夜の激論」(8)「日本は最近10戦で3勝のみ」すべての勝ちはあの監督
大住良之,後藤健生
日韓戦2021「深夜の激論」(7) 8000人の日本サポーターがソウルのスタジアムを染めて
大住良之,後藤健生
日韓戦2021「深夜の激論」(6) 97年W杯予選「国立の絶望」「ソウルの驚き」
大住良之,後藤健生
日韓戦2021大住良之×後藤健生「深夜の激論」(5)93年10月ドーハでの韓国戦勝利「1回きりだよ、観戦して泣いたのは」
大住良之,後藤健生
必修ゼミ「オリンピックのサッカーとは何か」(2)出場チームもまもなく決定
大住良之
日韓戦2021大住良之×後藤健生「深夜の激論」(4)アジア予選では「35年間未勝利」だった日本
大住良之,後藤健生
日韓戦2021大住良之×後藤健生「深夜の激論」(3)「あの試合以外はあり得ない」ぬかるんだ国立競技場の「音」
大住良之,後藤健生
日韓戦2021大住良之×後藤健生「深夜の激論」(2)予想スタメン「ポールウィナーとゲームメーカー」
大住良之,後藤健生
必修ゼミ「オリンピックのサッカーとは何か」(1)とんでもない過密日程
大住良之
  1. 1
  2. 94
  3. 95
  4. 96
  5. 110