著者紹介
大住良之/Yoshiyuki OSUMI

大住良之/Yoshiyuki OSUMI(おおすみよしゆき)

1951年神奈川県横須賀市生まれ。中学1年生のときに校内誌の編集部にはいり、中学3年からはかけもちでサッカー部でも活動。大学卒業4年生の1973年から『サッカー・マガジン』編集部で働き、1982年以降はトヨタカップなどのチーム取材で欧州と南米の強豪クラブを取材。1988年にフリーランスとなる。以後は日本代表とJリーグの取材が中心となるが、ワールドカップは1974年ドイツ大会から、オリンピックは1996年から取材。『東京新聞』や「日経電子版」などコラムを書く一方、1984年以来東京の女子サッカークラブ「FC PAF」の監督を務める。JFA公認C級コーチ、サッカー4級審判員。

「大住良之(おおすみよしゆき)」の記事一覧
【サッカーW杯最終予選】日本完敗の激論(6)「オマーン戦で一番のショックは森保一監督の記者会見」「エリア内の酒井宏樹の行動には驚いた」
大住良之,後藤健生
【サッカーW杯最終予選】日本完敗の激論(5)「久保建英と堂安律は相手に想定されていた」「決まったところにいろ、と言われているような試合」古橋亨梧が長友佑都に怒られていた理由
大住良之,後藤健生
【サッカーW杯最終予選】日本完敗の激論(4)「酒井宏樹、植田直通、守備のミスが何度もあった。そりゃ点も入るよ」「悪いのが出きってくれたらいいんだけど…」
大住良之,後藤健生
「7試合の9月」を乗り切れば空前絶後の「4冠」も見える【川崎フロンターレの正念場】(2)
大住良之
「警告灯」が灯ったルヴァンカップの浦和戦【川崎フロンターレの正念場】(1)
大住良之
【サッカーW杯最終予選】日本完敗の激論(3)「これはダメだ」と思った失点直前の中断シーン「10試合で勝ち点20ならOKだけど…次の中国戦は絶対に負けられない」
大住良之,後藤健生
【サッカーW杯最終予選】日本完敗の激論(2)「VARがきっかけでスイッチが入ると思ったら…」「良い攻めができずに負けたのは大問題」「6月までの鎌田大地とは違っていた」
大住良之,後藤健生
【サッカーW杯最終予選】日本完敗の激論(1) オマーン戦“初戦の難しさ”「大迫が大迫じゃなかった」「攻めができなかったから今回は負けた」
大住良之,後藤健生
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」連載第74回「古橋亨梧選手のために、セルティックについて知っておくべき8つの事柄」(3)世界で最も過激なダービー「オールドファーム」での中村俊輔の伝説的ゴール
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」連載第74回「古橋亨梧選手のために、セルティックについて知っておくべき8つの事柄」(2)1994年まで「背番号なし」伝統のフープス、名将の金言「Football without the fans is nothing」
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」連載第74回「古橋亨梧選手のために、セルティックについて知っておくべき8つの事柄」(1)世界中で900万人のサポーター、「天国」と呼ばれたスタジアム
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第73回「サッカーゴールの白と黒」(3)たった一度だけ見た「ポストが壊れる瞬間」
大住良之
  1. 1
  2. 57
  3. 58
  4. 59
  5. 88