著者紹介
大住良之/Yoshiyuki OSUMI

大住良之/Yoshiyuki OSUMI(おおすみよしゆき)

1951年神奈川県横須賀市生まれ。中学1年生のときに校内誌の編集部にはいり、中学3年からはかけもちでサッカー部でも活動。大学卒業4年生の1973年から『サッカー・マガジン』編集部で働き、1982年以降はトヨタカップなどのチーム取材で欧州と南米の強豪クラブを取材。1988年にフリーランスとなる。以後は日本代表とJリーグの取材が中心となるが、ワールドカップは1974年ドイツ大会から、オリンピックは1996年から取材。『東京新聞』や「日経電子版」などコラムを書く一方、1984年以来東京の女子サッカークラブ「FC PAF」の監督を務める。JFA公認C級コーチ、サッカー4級審判員。

「大住良之(おおすみよしゆき)」の記事一覧
「森保一日本代表監督が変わった理由」とは?「冨安か吉田がピッチにいれば」「ドイツの守備は強くない」【カタール・ワールドカップ直前! 初戦ドイツ戦までの「カウントダウン」激論】(5)
大住良之,後藤健生
「初めて奏功した試合中のシステム変更」「久保建英には香川真司のようなプレーをしてほしい」【カタール・ワールドカップ直前! 初戦ドイツ戦までの「カウントダウン」激論】(4)
大住良之,後藤健生
日本がコーナーキックを連続で取られた理由「失点シーンで思い出されたドイツの格言」「上田綺世も守備の強度は低かった」【カタール・ワールドカップ直前! 初戦ドイツ戦までの「カウントダウン」激論】(3)
大住良之,後藤健生
「得点への意欲が見えた鎌田大地」「相馬勇紀は有効な武器になる」【カタール・ワールドカップ直前! 初戦ドイツ戦までの「カウントダウン」激論】(2)
大住良之,後藤健生
本番前ラストマッチ 「一番の収穫は板倉滉」 「厳しかった3人の選手」の名前【カタール・ワールドカップ直前! 初戦ドイツ戦までの「カウントダウン」激論】(1)
大住良之,後藤健生
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第102回「ワールドカップでも普通に見逃される反則とは?」(3)投げ手とルールのいたちごっこ
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第102回「ワールドカップでも普通に見逃される反則とは?」(2)世界中で発達した新たな武器「ロングスロー」
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第102回「ワールドカップでも普通に見逃される反則とは?」(1)得点に直結しないから大目に見られる「ファウルスロー」
大住良之
「つながりを再確認」佐久間悟社長が語る「理想の姿」中田英寿も輩出した“全国3位”サッカー王国・山梨の夢【甲府に新サッカースタジアムを!】(3)
大住良之
まとまりかけていた2万人収容「専用球技場」プランが遠ざかった理由【甲府に新サッカースタジアムを!】(2)
大住良之
初のACLを「ホーム」で戦えない「天皇杯覇者」ヴァンフォーレ甲府【甲府に新サッカースタジアムを!】(1)
大住良之
見えてきたサッカー日本代表・ドイツ戦の布陣「ジョーカーとして期待する相馬勇紀」10年前では考えられない最終ライン【カタール行きの26人が決定! ワールドカップメンバー決定直後の激論】(5)
大住良之,後藤健生
  1. 1
  2. 28
  3. 29
  4. 30
  5. 88