東日本大震災の復興へ第一歩となった2011年4月23日の川崎戦。1点のビハインドを背負ったまま後半に突入した仙台は最後の最後まで絶対に勝利を諦めることはなかった。
流れを変えた1つの節目が後半17分の中島裕希(現町田)の投入だ。アグレッシブにゴールに迫る点取屋が活力を与え、チームに勢いがついてくる。川崎の守備も固く、なかなかゴールをこじ開けられなかったが、後半28分、待望のシーンがついに訪れる。
ペナルティエリア左手前で梁勇基とDFが交錯。こぼれたボールを赤嶺真吾(現岡山広報匿名大使)がタメて逆サイドに展開。ここに上がってきた太田吉彰(解説者)が迷うことなく右足を振り抜いた。シュートはスライディングで止めようとした横山知伸に当たってネットを揺らしたのだ。
「『何で入るんや』っていうゴール。普通だったら入らないシュートだった」と角田誠(現仙台アカデミーコーチ)も驚き半分に語っていたが、目に見えないものが乗り移った同点弾だった。
そこから手倉森監督は疲労困憊だった太田らを下げ、斉藤大介(現京都普及部)、富田晋伍(現仙台クラブコミュニケーター)のボランチをダブルで投入。中盤の安定化を図るとともに、梁と関口の両ワイドの推進力を一段階高める策を講じた。これが当たり、試合の流れは仙台が傾いていく。川崎もジュニーニョらを送り出してきたが、ボランチからDFに下がった角田と鎌田のCBコンビがしっかり体を張って守り続けた。