■11月27日/カタールW杯 グループE第2戦 日本代表 0ー1 コスタリカ代表(アハマド・ビン・アリスタジアム)
日本代表の長年の課題である「決定力不足」が響いた。引いてくる相手、守りの堅い相手になかなかゴールを奪うことができない。今回のコスタリカ戦ではシュート数で日本が圧倒的に上回るも、決めきることができず。結局、0−1での敗北を喫した。
日本が失点したのはゲーム終盤の後半36分。自陣左サイド奥への浮き球パスに対して、伊藤洋輝が下がりながらのヘディングで吉田麻也につないだ。だが、吉田が守田英正に向かって蹴ったボールは中途半端な位置に浮いてしまい、これが相手に渡ってしまう。
そして、ボールを持ったイェルツィン・テヘダからパスを受けたケイセル・フレールが左足でループ気味のシュート。これをGK権田修一が触るも弾き切れず、ボールはゴールに吸い込まれた。
この失点にはツイッター上で「もったいない」や「アジア予選でやられがちな失点」という声が多数挙がり、日本のファンも悔しさをあらわにしている。長い時間ボールを持ったものの、守備の堅いチームをこじ開けることができず、ワンチャンスをものにされて敗れるという脆さが出てしまった。
サッカーのデータを取り扱う『WhoScored』によると、コスタリカのシュート数はわずか4本で、枠内シュートは1本。つまり、コスタリカが唯一ゴールマウスに向かって飛ばしたボールが決勝ゴールだったのだ。大舞台では、一瞬の隙や遅れが命取りになる。こういったシーンを守りきれないと、日本の目標であるベスト8は厳しいだろう。