■そろそろ時代遅れになるスタジアム

 大会ではそれぞれ数試合の舞台になっただけだったが、FIFAの規定によって少なくとも4万人の収容規模をもつこれらのスタジアムは、その後の日韓両国のプロサッカーの発展に大きく寄与した。2002年に始まり、昨年まで19大会行われたAFCチャンピオンズリーグACL)で韓国のクラブが6回、日本のクラブが4回と、合わせて全体の半数を上回る優勝回数を誇るのは、プロサッカーの最重要インフラとしてのスタジアムの存在に負うところが多い。

 ただ、スタジアムは永遠に続くレガシーではない。観客が求める快適さ、セキュリティー対策、さらには近年のスタジアムに不可欠な通信インフラの整備など、時代時代でスタジアムに求められる要素が変化し、建設から30年もたつと「時代遅れ」の感が否めなくなる。

 1963年にほぼ「最終形」になり、その後半世紀もそのまま使われた東京の旧国立競技場を持ち出さなくても、1988年のオリンピックのためにつくられたソウルのオリンピックスタジアムのことを考えてみればいい。オリンピックからワールドカップまで、わずか14年間しなかった。しかしこのスタジアムではとうていFIFAの要求に応えることはできず、完全に時代遅れになっていた。そこでソウル市はまったく違う場所にまったく新しいサッカー専用スタジアムをつくった。

 スタジアムの大半は大会の1年前、2001年に完成した。ということは、すでに完成から20年を超していることになる。私の「スタジアム賞味期限30年説」が正しいとすれば、魅力あるプロリーグを維持するためには、あと10年のうちに新時代に即した「バージョンアップ」が必要になる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3