■日本人副審が披露した驚異の能力

 2010年に南アフリカで開催されたワールドカップの期間中に、国際サッカー連盟(FIFA)がレフェリーのトレーニングをメディアに公開したことがある。そこで行われていた副審のオフサイド判定トレーニングは驚きだった。ハーフラインから攻撃側が、そしてペナルティーエリアのラインから守備側の選手がダッシュする。彼らがすれ違うかどうかのタイミングで、ハーフライン上から前方に向かってコーチが前方にボールをける。それをオフサイドだったかどうか判定するのだ。しかも選手同士は、左右に10メートルも離れている。近接してすれ違うならともかく、奥行きのあるなかでの判定はさらに難しくなる。

 1回判定するごとに、副審はタッチライン外に置かれたモニターのところに戻り、インストラクターとともに判定が正しかったどうかを確認する。モニターには超スローの映像が映し出され、ボールがけられた瞬間にストップして、攻撃側が出ているかどうか、一目瞭然なのである。

 この大会には日本から相樂亨副審が参加していたが、驚いたことに相樂副審は百発百中(100回やったわけではないが)。大会前に「私は機械になります」と語っていたが、その言葉どおり、人間とは思えない能力に舌を巻いたものだった。

(4)へ続く
  1. 1
  2. 2
  3. 3