【J1分析】ガンバで「確実に1つ共有されている」こと【ガンバ大阪対柏レイソル】「気持ちだけでは解決できない」を超えた気持ちとは?(1)の画像
2点目を決めて吠える菅沼駿哉  G大阪VS柏(20210926)撮影/原壮史
G大阪VS柏の写真

明治安田J1リーグ 第30節 ガンバ大阪vs柏レイソル 2021年9月26日 19:03キックオフ

 決して、ガンバの戦い方に大きな変化があったわけではなかった。個人頼みの攻撃と、必死に耐える守備。組織として何が改善されたのかを見つけるのは困難だった。

 2ゴールは、いずれも流れの中で生まれたものではなくセットプレーによるものだ。コンビネーションを見せて攻め続ける柏の方が終始優勢で、クオリティも高かった。

 それでも、ガンバは勝った。

 攻撃のパターンはパトリックへのロングボールか、ウェリントン・シウバのドリブル。宇佐美貴史は攻撃よりも低い位置で守備に労力を割くことで目立ち、藤春廣輝は中央のケアに駆り出され・・・

 戦い方は相変わらずだ。簡単に言うならば、とにかく全員が頑張る、というだけのサッカーだ。細かい約束事の整備や共有はまだ不完全であることを強く感じさせた。

 しかし、この日のガンバには確実に1つ共有されていることがあった。それがチームを1つにしていた。

 それは、とにかく勝つ、という強い気持ちだった。

 もちろん、気持ちが全てを解決するという精神論は時代遅れだ。少し前には矢島慎也が「気持ちとか、戦う姿勢とかはみんな持っている。気持ちだけで解決できる問題じゃない」と言うこともあった。気持ちや姿勢があっても、それをプレーで示すことができるような環境が整備されない限り、困難から抜け出すことは難しいということはここまでの結果が明らかにしていた。

PHOTO GALLERY G大阪VS柏の写真
  1. 1
  2. 2
  3. 3