■ワンチャンスを生かして秋田が先制!

 序盤から京都がボールを握る。秋田は握らせている。ソリッドなディフェンスから相手の背後を突くのが、吉田謙監督のチームのゲームプランだ。攻撃時は2バック気味になる京都の両サイドに、狙いを定めている。

 京都にいくつかの際どいシーンを許し、自分たちは相手ゴールへ迫れずにいた前半終了間際、秋田が京都に襲い掛かる。右サイドのスローインからの流れで、右サイドハーフの稲葉修土が京都の左サイドバックの白井康介のクリアミスを誘う。敵陣にこぼれたボールに、すかさず反応したのは左サイドハーフの茂平だった。ペナルティエリア内へ素早く持ち込むと、GKを交わして冷静にゴールへ流し込んだ。

 1点リードで迎えた後半は、京都の猛攻にあった。ペナルティエリア内で、決定的なシュートを打たれる場面もあった。だが、どのシーンでも気の緩みはない。ほんの少しでもシュートコースを消す、相手との間合いを詰めてプレッシャーをかける、といった作業を、秋田の選手たちは最後まで繰り返した。その結果が、1対0の勝利だった。

 秋田はやることが徹底されている。選手の動きに迷いがない。だから連動できる。そして、最後まで走り抜くフィジカルがある。吉田監督は「ひたむきを結合させて、チーム一丸となって走り抜く。秋田らしい戦いだったと思う」と話した。

 ここまで全試合で得点を決めている。ボール保持率にこだわらなくとも、守から攻への素早い切り替えを徹底し、カウンターとリスタートの練度を高めることで、秋田は相手ゴールをこじ開けている。ここぞという場面では、攻撃に人数をかけている。守備意識は高いが、守備一辺倒ではない。

 J3からの昇格チームが、序盤戦に勝点を稼ぐケースは過去にもあった。その多くは、チャレンジャー精神が勢いを生むというものだった。

 秋田も挑戦者の立場なのだろうが、勢いにまかせたサッカーではないのだ。京都撃破で4位に浮上したチームには、上位に食らいついていける地力がある。

  1. 1
  2. 2
  3. 3