J2 SC相模原VS京都サンガ「骨太の試合」(3)京都がJ1に昇格するためにはの画像
J1昇格を目指す京都サンガ 写真:松尾/アフロスポーツ

※第2回はこちらから

SC相模原が、J2に初参戦して初めての試合にホームのギオンスタジアムで臨んだ。対する古豪の京都サンガは、Jリーグに復帰してきたチョウ・キジェ監督の就任初戦である。期待感の高まる両チームの対決は、見ごたえのある好試合となった。

■京都サンガがJ1に昇格するためには

 基本的には、準備してきた戦い方を貫き通すことは、今の段階の京都サンガにとっては当然の選択だった。しかし、もちろん修正も必要となる。

 相手が守備を固めてきた場合に、どのように崩して、ペナルティーエリア内で前を向いてシュートを打てる形を作るのか。そのバリエーションを増やしてくことが、最終的にJ1昇格につながるはずだ。

 まず、必要なのはプレーの強引さ。相手がゴール前に人数をかけて守ってきたら、パスをつないでいるばかりでは相手を崩すことは難しい。ドリブル突破にしても、キラーパスにしてももう少し思い切った、あるいは強引なプレーがほしいところだ。

 また、スピードも必要かもしれない。中盤でうまくパスを回すが、そこでもう少し速いパス回しがしたいのだ。1本1本のパスのスピードもそうだが、パスを回す中でタイミングを見計らってスルーパスを通そうとするのだが、そのタイミングを早めた方がよさそうだ。

 このあたりは、開幕戦ということで硬さがあったようにも思えるので、新しいやり方に慣れていけばどんどん改善できるのかもしれない。

 左サイドの荻原の左足から繰り出されるクロスはかなり強力なものがあった。だが、それを決定機に結びつけるためには、アーリークロスだけではなく、ゴールラインまで持ち込んでマイナスのボールを折り返す必要があるかもしれない。

  1. 1
  2. 2
  3. 3