JFA(サッカー日本協会)とアディダスジャパンによる「サッカー日本代表2026」キャンペーン共同発表会が、11月10日に都内で行われた。
登壇したのは、年内最後の代表活動となるキリンチャレンジカップ2025(14日・ガーナ代表戦、18日・ボリビア代表戦)に向けて、スペインとフランスから帰国したばかりのMF南野拓実(モナコ)、MF久保建英(レアル・ソシエダ)、MF中村敬斗(スタッド・ランス)の日本代表3選手。来夏開催の2026年ワールドカップ北中米大会で着用する、“HORIZON(水平線)”をコンセプトに制作された新ユニフォーム姿で、日本中にお披露目した。
渋谷109の斜め向かいに設置された巨大なモニュメント像「ビッグタケ」が大きな話題を集めている久保は、「朝、ちょっと早めに起きて、渋谷に行ってきたんですけど、デカすぎて。かなりスペースがあったんですけど、それでもちょっと窮屈そうにしていましたね」とユーモアを交えながらコメント。イベントでは手のひらサイズに縮小された「ミニタケ」のフィギュアをプレゼントされ、「本人のビジュアルを超えてきちゃっているので、いい意味で似ていないな。自宅の一番見やすいところに飾りたいなと思います」とほほ笑んだ。隣に座った中村からは「ふだんの久保選手を知っているので、これだけ大きい久保選手をみると笑ってしまう」とのツッコミもあった。
3人の中では最年長の30歳の南野は、来年のワールドカップ本大会の決勝で戦いたい相手を聞かれると、「個人的にはフランスと戦いたい。僕がプレーするリーグの国でもありますし、ヨーロッパでトップクラスに強いチームなので。そんなチームとW杯の決勝で戦うことができたら最高だなと思います」と語り、スコア予想には「フランスに勝つのは相当難しいと思いますけど、理想は2―0とかで、タケ(久保)とケイト(中村)が1点ずつ決めて勝てればいいかな」と後輩2人のゴールに期待を寄せた。














