
日本時間の4月27日、横浜F・マリノスがACLE準々決勝のアル・ナスル戦に挑んだ。その試合中にまさかのコレオが話題になっている。
アジア王者を懸けたJリーグ勢の初戦の舞台はプリンス・アブドゥッラー・アルファイサル・スタジアム。1万2000人が詰めかけたこの試合で、横浜FMは序盤から苦しい戦いを強いられる。その勢いのままに前半27分に失点をすると、同31分、同38分と立て続けに失点。前半を0-3で折り返す。
後半に3枚替えをしてみせたが、立ち上がりにさらに失点して0-4に。渡辺皓太が後半8分に1点を返したものの、その後、退場者が出たこともあって反撃することはできなかった。
そんな苦戦の中にあった後半25分頃、突然、バックスタンド側にコレオが浮かび上がる。アル・ナスルのクラブカラーを用いたたことで、地元クラブを応援していたことは明らか。これは試合前から入念に準備されていたのだが、日本ではコレオが掲示されるのは通常は試合前。日本人にとっては不可思議な光景となった。
それだけに、コレオのタイミングに驚く声がSNS上で多く上がった。
「アルナスル 急にコレオ始まったww」
「この時間になぜかコレオを始めるアルナスル」
「アルナスルなぜこのタイミングでコレオを」
「このタイミングでコレオ??」
「試合中にやる?」
「昨日もそうだが中東は謎に試合中にコレオするな」