「金子大毅」

金子大毅(かねこだいき)

Daiki KANEKO。生年月日1998/08/28、身長/体重177/67、出生地・東京都。烏山北FCーFCトッカーノU-15ー市立船橋高ー神奈川大を経て、湘南ベルマーレで2018/05/19にJ初出場。豊富な運動量と、高いボール奪取力で攻守にわたり活躍。鋭い寄せで相手からチャンスを奪い、サイドチェンジや縦パスによって一気に攻撃に転じることで、局面を打開してきた。好物はカレー。

「金子大毅」の記事一覧
【2025年J2「開幕前診断」ジュビロ磐田編】キャプテンに元日本代表GK川島永嗣 選手層は万全も…「わりきり」も求められるハッチソン采配【補強充実度「A」/J1昇格可能性「A」】【戸塚啓のJ2のミカタ】(2)
戸塚啓
【2025年J2「開幕前診断」ジュビロ磐田編】2年連続2ケタ得点FWが加入、中盤のポジション争いは苛烈…攻撃的な4-3-3でJ1を狙う【戸塚啓のJ2のミカタ】(1)
戸塚啓
「お互い非常にエキサイティングなすばらしい試合になった」ガンバ大阪・片野坂知宏監督も絶賛した「関西ダービー」【京都サンガF.C.vsガンバ大阪】原悦生PHOTOギャラリー「サッカー遠近」
原悦生
浦和レッズが表れた「4つの試合」(1)リカルド・ロドリゲス監督の目的が実現した「負け試合」
後藤健生
【Jカップ分析】浦和がベスト8進出(2)ユンカーとの最強コンビ!小泉佳穂は移籍後初ゴールに「お待たせしてしまって…」
サッカー批評編集部
【Jカップ分析】浦和がベスト8進出(1)ユンカーがゴール後に母国のデンマーク代表・エリクセンにエール「強く生きて」
サッカー批評編集部
【Jカップ分析】痛恨ドローで浦和は3位後退(3)混戦Cグループ!浦和GS「突破の鍵」
サッカー批評編集部
【Jカップ分析】痛恨ドローで浦和は3位後退(2)粘った守備「高卒ルーキー」藤原優大が復帰
サッカー批評編集部
【Jカップ分析】痛恨ドローで浦和は3位後退(1)前半好機は汰木康也の1本だけ…不安な攻撃力
サッカー批評編集部
【J杯プレビュー】浦和vs湘南の首位争い!カギは「盾と矛の成熟度」
サッカー批評編集部
浦和レッズ、 猛攻実らず!(2)4戦無得点でも落ちない「リカルド・ロドリゲスの視線」
サッカー批評編集部
浦和レッズ、 猛攻実らず!(1)「初出場」と「初先発」と「初コンバート」
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 2