「横浜FC」

横浜FC

ホームスタジアム/ニッパツ三ツ沢球技場(入場可能数:15,440人)。ホームタウン/神奈川県/横浜市。チームカラー/白、水色、青。クラブ名の由来/ネーミングをシンプルにしたのは、地域に密着したクラブ作りをめざすため。心地よい響きを意識して命名。歴史/1998年、横浜フリューゲルスの消滅を受けて創立され、1999年に現在のチーム名が決定。2001年よりJリーグに加盟。エンブレムの上部にある青いリボンは、横浜フリューゲルス存続活動の「青い翼運動」時にサポーターたちが身につけていた、青いリボンに由来する。

「横浜FC」の記事一覧
【J2第24節プレビュー「勝負の7月」】5試合ぶりの勝利を目指す3位・ベガルタ仙台は5位・町田ゼルビア戦!「2トップ」中山仁斗のパートナーは「背番号50」遠藤康か。“別格クオリティ”の34歳にかかる大きな期待!!【戸塚啓のJ2のミカタ】(2)
戸塚啓
【J2第24節プレビュー「勝負の7月」】日本代表選出も?「J2得点王争い独走」の横浜FCエース・小川航基が語る「ゴールへの筋道」と「E-1選手権への思い」!【戸塚啓のJ2のミカタ】(1)
戸塚啓
「かっこええー」「癒されます」横浜FC長谷川竜也の動画にサポ大興奮! 「やっと俺の番きたよ」と見せた最高の笑顔
サッカー批評編集部
J2秋田のクラブマスコット・ブラウゴンが横浜FCに抗議⁉ 7月6日の対戦を前に「ぼ、僕は緑色じゃないゴン…」
サッカー批評編集部
【J2「首位決戦」】ベガルタ仙台、モンテディオ山形との“みちのくダービー”もドローで「6月未勝利」!J1昇格への「最初の関門」“7月連戦”を前に原崎政人監督が発した「切り替えの言葉」【戸塚啓のJ2のミカタ】(2)
戸塚啓
【J2「首位決戦」】横浜FCがアルビレックス新潟に快勝で首位返り咲き!四方田監督・キャプテン長谷川竜也・エース小川航基が語った“ブレイクスルーワード”「決勝戦・成長・殻を破れた」【戸塚啓のJ2のミカタ】(1)
戸塚啓
【試合アルバム】明治安田生命J2リーグ第23節 横浜FCーアルビレックス新潟 2022年6月26日(ニッパツ)
サッカー批評編集部
長谷川竜也の2アシストでJ2首位返り咲き! 横浜FCが仙台・新潟との「頂上決戦2連戦」を制してJ1復帰へ弾み!
サッカー批評編集部
【J2第23節プレビュー「6ポイントマッチ」】蜂須賀孝治と福森直也「実績十分DF」復帰のベガルタ仙台が挑むモンテディオ山形との“負けられない”「みちのくダービー」!!「城福浩新監督」東京ヴェルディには覚醒の兆し!「何もあきらめていない」【戸塚啓のJ2のミカタ】(2) 
戸塚啓
【J2第23節プレビュー「6ポイントマッチ」】本間至恩、松田詠太郎、高木善朗…「2列目超充実」の1位・アルビレックス新潟を2位・横浜FCが迎え撃つ「天王山マッチ」!!期待の横浜のエース・小川航基が話してきた「ストライカーの定義」とは?【戸塚啓のJ2のミカタ】(1)
戸塚啓
【J2「後半戦スタート」】ベガルタ仙台、横浜FCとの「2位・3位決戦」に敗北!「過去のJ1昇格チーム」と異なる「弱点」…原崎政人監督が何度も指摘する「課題」とは?【戸塚啓のJ2のミカタ】(1)
戸塚啓
【J2「前半戦ベストイレブン」】2トップは“キャリアハイ”12ゴールで「得点王に爆走」の横浜FC・小川航基と「4位躍進」ファジアーノ岡山の左利きブラジル人ストライカー・チアゴ アウベスを選出!監督は首位・アルビレックス新潟の松橋力蔵監督!!【FW・監督・控え編】【戸塚啓のJ2のミカタ】
戸塚啓
  1. 1
  2. 17
  3. 18
  4. 19
  5. 36