「森保一」

森保一(もりやす はじめ)
森保一

1968年8月23日、長崎県出身。1987年にマツダ(現サンフレッチェ広島)に入団。92年に日本代表に招集され、アメリカW杯アジア予選も戦った。京都パープルサンガ、ベガルタ仙台を経て、2003年に現役引退。引退後は指導者の道へ進み、年代別日本代表のコーチなどを経て、コーチとして広島に帰還。アルビレックス新潟のヘッドコーチを経験し、12年に広島の監督に就任。その年にJ1を制すると、翌年には連覇を達成。15年には就任4年目で3度目となるJ1優勝を果たした。2017年10月12日、東京五輪代表の監督に就任。2018年4月、西野朗監督の日本代表監督就任にともない、日本代表コーチに就任。2018年7月26日、五輪代表兼任のまま4年契約で日本代表監督に就任。(写真/アフロ)

「森保一」の記事一覧
【日本代表】続・晩春の激論 大住良之×後藤健生(8)「大迫勇也は他の選手では代えがたい」「日本サッカー協会の決死の覚悟」
大住良之,後藤健生
【日本代表】続・晩春の激論 大住良之×後藤健生(7)「モンゴル戦のような試合ができる代表チームは世界でもそうはない」「4試合ぶんを1チームでやった感じ」
大住良之,後藤健生
【日本代表】続・晩春の激論 大住良之×後藤健生(6)「鎌田大地は春の風。相手のリズムを壊して破る」「森保監督は前言撤回をぜんぜん苦にしないのが長所」
大住良之,後藤健生
【日本代表】続・晩春の激論 大住良之×後藤健生(5)森保一監督の響き渡る指示「出し手と受け手だけじゃない、3人目!」
大住良之,後藤健生
【日本代表】続・晩春の激論 大住良之×後藤健生(4)田中碧、遠藤航、守田英正、柴崎岳……森保一監督の「贅沢な悩み」
大住良之,後藤健生
【日本代表】続・晩春の激論 大住良之×後藤健生(3)「初代表出場の17歳中野伸哉への期待」「第2戦の快勝で混沌とした五輪代表」
大住良之,後藤健生
【日本代表】続・晩春の激論 大住良之×後藤健生(2)「PA内で顔が上がって落ち着いているのは久保建英の得難い才能」「2本のCKアシストの違い」
大住良之,後藤健生
【日本代表】続・晩春の激論 大住良之×後藤健生(1)「決定的な違いを作った田中碧の“目の速さ”」「板倉滉も田中碧も川崎育ち」
大住良之,後藤健生
【「14対0」モンゴル戦激勝!!(2)】秋に五輪世代との融合――激戦区に殴り込む「田中碧と三笘薫」
戸塚啓
【「14対0」モンゴル戦激勝!!(1)】「ほどよい着地」を拒絶!森保監督が語った「インターナショナルの志」
戸塚啓
晩春の激論【日本代表】大住良之×後藤健生(8)「モンゴル戦は簡単な試合にはならない」「今の代表はまだ仮の姿」
大住良之,後藤健生
晩春の激論【日本代表】大住良之×後藤健生(7) 「2020年秋のテストマッチが効いている」「次はぜひソン・フンミンがいる韓国と」
大住良之,後藤健生
  1. 1
  2. 52
  3. 53
  4. 54
  5. 62