「大分トリニータ」

大分トリニータ

ホームスタジアム/昭和電工大分ドーム(入場可能数:31,997人)。ホームタウン/大分県/大分市、別府市、佐伯市を中心とする全県。チームカラー/ブルー、イエロー。クラブ名の由来/クラブ運営の3本柱、県民、企業、行政を表す三位一体を英単語トリニティ「Trinity」に、それにホームタウンの大分「Oita」を加えた造語。歴史/1994年、大分トリニティとして創部。1999年に現在の名前に改称し、同年にJリーグ入会を果たした。先が3方向に分かれたエンブレムの「T」でチーム名の由来である三位一体を表現している。

「大分トリニータ」の記事一覧
【J1プレビュー】「トップ狙う」名古屋、「堅守継続」大分…「勝ち点1」の呪縛を振りほどけ!
サッカー批評編集部
「サッカー批評のtoto予想」(第1233回)4月10・11日 名古屋の「異様に高い確率」で「0」多発の週末に!?
サッカー批評編集部
川崎フロンターレ、無敗継続!(3)首位独走に立ちはだかる「連続“6ポイントゲーム”」
サッカー批評編集部
川崎フロンターレ、無敗継続!(2)「4年ぶり」と「4か月ぶり」今季初出場の2人の評価
サッカー批評編集部
川崎フロンターレ、無敗継続!(1)「2ゴール三笘薫」に指揮官が試合前に話していたこと
サッカー批評編集部
【J1プレビュー】「金星」の再現へ!「日本代表ぞろい」の川崎に大分が挑む!
サッカー批評編集部
「サッカー批評のtoto予想」(第1228回)3月13・14日 見逃せない大分とFC東京の「好対照」
サッカー批評編集部
PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」【明治安田J1リーグ 第2節 横浜FCvs大分トリニータ 2021年3月6日 15:00キックオフ】
サッカー批評編集部
【J1分析】大住良之×後藤健生「深夜の激論」2021開幕(7)監督不在の徳島も「大化けしそうな藤田譲瑠チマ」
大住良之,後藤健生
【J1プレビュー】ピンチをチャンスに変えられるか 大分と徳島の対戦に下克上の予感!?
サッカー批評編集部
Jリーグマスコット総選挙「ベガッ太は7位」もKIZUNA大作戦で挽回へ
サッカー批評編集部
【2/19更新! 移籍動向一覧】「J1全20クラブ編」九州勢が最後の一押し! 地元の復帰のプリンスや再来日のブラジル人!
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 19