「ツエーゲン金沢」

ツエーゲン金沢

ホームスタジアム/石川県西部緑地公園陸上競技場(入場可能数:20,261人)。ホームタウン/石川県/金沢市、野々市市、かほく市、津幡町、内灘町を中心とする全県。チームカラー/赤、黒、黄。クラブ名の由来/ドイツ語の「2」を意味する「Zwei(ツヴァイ)」と、「進む」を意味する「Gehen(ゲーン)」を合わせた造語。金沢弁の「強いんだ!(つえーげん!)」の意味も併せ持つ。歴史/前身は1956年に創設された金沢サッカークラブ。2006年に現在のチーム名に、14年にはJリーグに加盟。

「ツエーゲン金沢」の記事一覧
【J2「生存競争」】ポポビッチ町田は「3年計画」最終年へ――大分、仙台、横浜FCが「降格」“熾烈必至”22年シーズンを「勝ち抜くクラブ」は?【戸塚啓のJ2のミカタ】(2)
戸塚啓
【J2「生存競争」】愛媛と松本の「J3降格」が決定…「12・5」最終節、「勝点3差」群馬、金沢、大宮、相模原の生き残りバトル!!【戸塚啓のJ2のミカタ】(1)
戸塚啓
【壮絶なサバイバルJ2残留争い】「絶対絶命」降格圏にいる相模原、愛媛、北九州、松本の4チームに「共通すること」【戸塚啓のJ2のミカタ】(2)
戸塚啓
【熾烈すぎるJ2残留争い】「4チーム降格」!!当確ラインは勝点「41」!14位山口、15位栃木はすでに「安全圏」か【戸塚啓のJ2のミカタ】(1)
戸塚啓
【J2マッチレースの様相】残留争いは「勝点7差に9チーム」の熾烈!得失点差リーグワースト「マイナス27」名波松本の「正念場」【戸塚啓のJ2のミカタ】【動画】(2)
戸塚啓
【J2マッチレースの様相】主力不在でも「負けない」磐田が首位、「猛追」京都チョウ監督はリバプールを例に「強いチームは負けたからこそ…」【戸塚啓のJ2のミカタ】【動画】(1)
戸塚啓
【再開!J2熾烈「残留争い」】現時点での“当事者”は「松本、栃木、群馬、北九州、愛媛、大宮、相模原」の7チーム【戸塚啓のJ2のミカタ】(2)
戸塚啓
【再開!J2熾烈「残留争い」】4チームがJ3降格!!下位はほぼ監督交代…過去の残留最低ラインは「勝点43」【戸塚啓のJ2のミカタ】(1)
戸塚啓
「サッカー批評のtoto予想」(第1247回)7月10・11日 横浜FMに福岡が「蜂の一刺し」!?
サッカー批評編集部
「サッカー批評のtoto予想」(第1245回)6月19・20日 アンデルソン・ロペス離脱の衝撃「最北端」札幌と「最南端」大分の対決の鍵は!?
サッカー批評編集部
J2怒涛のゴール&連勝(2)!新潟、開幕8戦負けナシ!!琉球とともに超ハイペース、勝ち点「22」の意味【戸塚啓のJ2のミカタ】
戸塚啓
J2怒涛のゴール&連勝(1)!北九州に6対1圧勝!!「即時性と連続性」京都で芽生える「新チョウ・キジェスタイル」【戸塚啓のJ2のミカタ】
戸塚啓
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6