後藤健生の「蹴球放浪記」

後藤健生の「蹴球放浪記」第144回「両替所が見つからなかったサンチャゴの空港」の巻(1)南米で襲いかかってきたアクシデント
後藤健生
後藤健生
2023.01.13
蹴球放浪家・後藤健生は、ベテランの放浪家である。だが、物事には必ず最初がある。1978年のアルゼンチン・ワールドカップ。初めて渡った南米大陸では、さまざまな困難が待ち受けていた。 1978年にアルゼンチン・ワールドカップを見るために南米大…
後藤健生の「蹴球放浪記」第143回「日曜日は両替所もすべてクローズド」の巻(2)本当に武器を手に戦っていたイングランドとイタリアのサポーター
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第143回「日曜日は両替所もすべてクローズド」の巻(1)現金を持たずに外国を旅行する驚き
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第142回「海外で年末年始を過ごした唯一の経験」の巻(2) 木村和司、風間八宏らが香港で演じた革命的な試合
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第142回「海外で年末年始を過ごした唯一の経験」の巻(1)ワールドカップよりもオリンピック出場が大目標だった時代
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第141回「サッカー取材と地下鉄の関係」の巻(2)ヨーロッパでもそれぞれに違うお国柄
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第141回「サッカー取材と地下鉄の関係」の巻(1)カタールワールドカップではドーハは「通過駅」
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第140回「“お祈りの時間には応援自粛”という通達」の巻(2) 森保一・現日本代表監督の展開から生まれた最終予選へつながるゴール
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第140回「“お祈りの時間には応援自粛”という通達」の巻(1)日本にとってゲンの良い場所となったドーハ
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第139回「カタールワールドカップ帰りにコロンボで“放浪”」の巻(2)信用ならないフレンドリーな隣人や自称・銀行員
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第139回「カタールワールドカップ帰りにコロンボで“放浪”」の巻(1)彷徨するには最適なスリランカ
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第138回「カタールワールドカップ取材で泊まる部屋」の巻(2) スタジアム建設に従事したネパール人の告白
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第138回「カタールワールドカップ取材で泊まる部屋」の巻(1)思わぬ形で始まった「インダストリアル・エリア」暮らし「一泊のお値段」は?
後藤健生
  1. 1
  2. 19
  3. 20
  4. 21
  5. 37