Jリーグ・国内の記事一覧

川崎フロンターレのパス・サッカーを抑え込む先鋒となった柏レイソルの2人の若きFW【記憶にとどめておくべき第103回天皇杯決勝のポイント】(1)
後藤健生
後藤健生
2023.12.12
第103回天皇杯決勝が12月9日に行われ、川崎フロンターレが日本一に輝いた。3大会ぶり2度目の優勝となったが、準優勝の柏レイソルのプレーも含めて、数字には表れない見どころが詰まった一戦だった。記憶にとどめておくべきポイントを、サッカージャ…
【鹿島が直面する、常勝軍団再建の難しさ(2)】「OB呼び戻しでDNAの継承は続ける」と話す吉岡FDの思惑……来季のカギを握る柴崎岳の存在
【鹿島が直面する、常勝軍団再建の難しさ(1)】岩政監督も1年半で事実上の解任……クラブ内にある根強い「レジェンドを呼び戻せば何とかなる」の考え方
【川崎・鬼木監督がみなぎらせる天皇杯タイトルへの闘志(2)】「楽しいサッカーが勝てるんだっていう証明をしたい」…サポーターには「一緒に幸せを分かち合えるよう」と共闘要請
サッカー批評編集部
【川崎・鬼木監督がみなぎらせる天皇杯タイトルへの闘志(1)】「どんな展開だろうが、全員で最後は勝ち切る」とあらゆる状況を想定。「思うようにいかないことも全部埋めて」
【神戸に優勝をもたらした、FW大迫勇也の内側での貢献度。ピッチ外でもMVP(2)】鹿島の先輩に「いい背中を見せてもらった」からこその今。中堅がかけられた大迫からの言葉とは
【神戸に優勝をもたらした、FW大迫勇也の内側での貢献度。ピッチ外でもMVP(1)】酒井高徳が「すごく口を酸っぱくして言ってきました」と明かす、大迫が繰り返し呼び掛けたこと
【川崎・瀬川祐輔が“6チーム目”で挑む天皇杯タイトルマッチ。苦労人と呼ばれて(3)】福岡と浦和のルヴァン決勝で感じた「そんなの関係ないのがサッカー」の怖さ…井原氏の言葉を得て攻撃的に
【川崎・瀬川祐輔が“6チーム目”で挑む天皇杯タイトルマッチ。苦労人と呼ばれて(2)】「俺もサブいやですよ、もちろん」と話す、負けず嫌いの姿勢がチームにもたらしているもの
【川崎・瀬川祐輔が“6チーム目”で挑む天皇杯タイトルマッチ。苦労人と呼ばれて(1)】内定していたビール会社を断ってのプロ入り。「活躍する姿を見せないと感謝の気持ちを伝えられない」
【川崎DF大南拓磨が古巣相手の天皇杯決勝で掴むもの。谷口やジェジエウの存在と比較の中で(2)】「本当のポジション争いが始まったときの準備ができた」と話す自信
【川崎DF大南拓磨が古巣相手の天皇杯決勝で掴むもの。谷口やジェジエウの存在と比較の中で(1)】家長&遠野と現地観戦した福岡のルヴァン制覇で感じたもの
サッカー日本代表の強化にも直結するJFLやJ3でのシビアな戦い【Jリーグの2023年シーズンを振り返る】(3)
後藤健生
  1. 1
  2. 42
  3. 43
  4. 44
  5. 95