Jリーグ・国内の記事一覧

【新体制・浦和レッズが湘南戦でぶつかった壁(2)】伊藤敦樹に求められる統率力とマネージメント力。そして必要不可欠な失点減――浦和再浮上のポイントとは
2024.07.07
ここまで6戦未勝利で、J2降格圏に沈んでいた湘南ベルマーレに手痛い敗戦を喫した6日の浦和レッズ。勝ち点32、順位も9位のままだが、首位・町田ゼルビアとの差は14に拡大。鹿島アントラーズ、ガンバ大阪、ヴィッセル神戸も今節は確実に3ポイントを上積みして…
【新体制・浦和レッズが湘南戦でぶつかった壁(1)】「ショルツ、酒井宏樹を超える意味で今日はあり得ない」と佐藤瑶大も悔やむ終盤2失点……伊藤敦樹が指摘した失点箇所での選択
【上位対決、敗戦。広島が感じた神戸との差(1)】「スキッベさんが来てから『最後あとちょっと足りない状況』が続いている」と満田。彼らが考えるJ1王者・神戸との差とは
町田、名古屋が敗れる波乱も「ジャイキリ」激減!川崎&横浜FM「消えた」サプライズと下部リーグとの差【天皇杯2回戦で分かった日本サッカーの現在地と未来への改善点】(3)
後藤健生
FC東京は長友佑都、松木玖生ら7人欠場、今後ルヴァンカップ同様「若手の登竜門」へ【天皇杯2回戦で分かった日本サッカーの現在地と未来への改善点】(2)
後藤健生
J1首位・町田が筑波大に敗北!主力4人重傷離脱の黒田監督「ラフプレー批判」の真意【天皇杯2回戦で分かった日本サッカーの現在地と未来への改善点】(1)
後藤健生
FC東京「頭が痛い」松木玖生、「期待したい」強い川崎Fの再来、優勝争いは「夏の移籍」次第、20チーム制への「疑問」【J1「まさかの前半戦」と「マジかの後半戦」大激論】(7)
大住良之,後藤健生
ミシャ監督「途中解任なし」札幌、山田楓喜ら「期限付き移籍中」京都、内容が「厳しい」湘南、今年は3チームがJ2降格【J1「まさかの前半戦」と「マジかの後半戦」大激論】(6)
大住良之,後藤健生
浦和「復調」の陰に中島、柏「A代表に呼ぶ」第2のヒロキ、「レベルが違う」FC東京の2人、川崎F「空中戦を制圧」U-23CB【J1「まさかの前半戦」と「マジかの後半戦」大激論】(5)
大住良之,後藤健生
木村勇大、染野唯月らパリ五輪世代が点を取る東京V「新たな希望」、ACL2出場の広島は「夏の補強」が分岐点【J1「まさかの前半戦」と「マジかの後半戦」大激論】(4)
大住良之,後藤健生
鹿島「吉と出た」監督人事と右SB「新発見」、G大阪「上昇」の鍵を握る宇佐美、神戸「本当にすごい」大迫、優勝に「一番近い」チーム【J1「まさかの前半戦」と「マジかの後半戦」大激論】(3)
大住良之,後藤健生
川崎F苦戦の理由は脇坂、家長らの「暗記プレー」とベースの「さび」、風間八宏と「クラブの決断」さすがの鹿島戦【J1「まさかの前半戦」と「マジかの後半戦」大激論】(2)
大住良之,後藤健生
初昇格の町田が首位「止めるのは罰ゲームを抱える横浜FMか」奇跡の柏戦と鹿島戦の後半、「期待したい」初戦【J1「まさかの前半戦」と「マジかの後半戦」大激論】(1)
大住良之,後藤健生
  1. 1
  2. 30
  3. 31
  4. 32
  5. 97