Jリーグ・国内の記事一覧

【中断明け初戦で鳥栖に3-0。町田に3差と肉薄した鹿島の今(2)】夏場の省エネに適した柴崎・三竿コンビ。知念と樋口含め、ボランチの複数選択肢を今後にどう生かすのか
2024.08.08
8月7日のサガン鳥栖戦を3-0で勝利し、勝ち点47の2位に浮上した鹿島アントラーズ。ランコ・ポポヴィッチ監督が「全員がやるべきことをしっかりやり切ったという意味で言えば、今シーズンで一番の試合だったのかもしれない」と手放しで喜んだ通り、濃野公人…
【中断明け初戦で鳥栖に3-0。町田に3差と肉薄した鹿島の今(1)】「右SBが7点はなかなかできない」と、三竿も感心する濃野の高度な得点力……得点のための“サポート体制”も
【宇野やアジズら新戦力も加入。清水はJ2首位を守れるか(2)】北川に続く得点源の確立。守備陣の安定感……清水がJ2・ラスト14試合で逃げ切るポイントとは
【宇野やアジズら新戦力も加入。清水はJ2首位を守れるか(1)】「いいオプションが増えた」と秋葉監督。スタッド・ランス戦で出場した「両新戦力」に手応え
【鹿島が直面した世界との差。中断明けの課題とは(2)】希望となった17歳・徳田誉。三笘と渡り合った須貝……。中断明けの鹿島に必要なことと伸びしろ
【鹿島が直面した世界との差。中断明けの課題とは(1)】「あそこまでボコボコにやられたら楽しい」と鈴木優磨も脱帽。ブライトン戦で鹿島が得た学びとは……予想もしなかったパスを見せられ
【J1タイトルを狙う5強の現在地(2)】最適なピース・三竿復帰の鹿島、昨季王者・神戸、新たな守備陣が奮闘する広島は優勝戦線に残れるか……中断期間突入で総点検
【J1タイトルを狙う5強の現在地(1)】藤尾・平河の両五輪組の離脱と負傷者で迫力低下の町田。追走する2位・ガンバ大阪の状況は……リーグ最少失点を維持
【終盤の逆襲実らず札幌に敗戦。ここからの浦和に期待すること(2)】札幌戦の逆襲が終盤戦のヒントに……中断期間に求められるスタイルの共有
【終盤の逆襲実らず札幌に敗戦。ここからの浦和に期待すること(1)】絶望的な状況の中で生まれた浦和レッズの希望……大胆な4枚替えで見せたもの
【J1川崎が手にした7試合ぶりの勝利の価値(2)】脇坂泰斗は決勝ゴールの時に何を感じていたのか。「相手が慌てて取りにくる分……」と説明した冷静な観察眼
【J1川崎が手にした7試合ぶりの勝利の価値(1)】GKチョン・ソンリョンがPKで仕掛けた“罠”とは……石野コーチの情報を元に、最後まで貫いた我慢
【J1鹿島は佐野海舟移籍の穴をどう埋める?(2)】「間延びさせるために背後を狙うパスを使ってきた」と仲間。マリノスが見せた”鹿島対策”をかいくぐる術とは
  1. 1
  2. 30
  3. 31
  4. 32
  5. 98