■「ビルドアップが安定してるようには思えなかった」

 そんな守田は、遠藤航とともに最終ラインをフォローする役回りに徹しており、攻撃は三笘薫の単騎突破などのカウンターが目立つ展開に。そうした現象についての守田の見解は次の通り。

「ビルドアップが安定してるようには思えなかったんで後ろにいたんですけど、僕が後ろにいて人が増えたことによって、ちょっと安心して逆にリスクを負うというか。縦パスとか斜めのパスというのを除かなかった(使った)原因にもなったと思うんで(カウンターが増えたのではないか)」

 そして、「(守田、もしくは遠藤が)ちょっと前に入って、4−3−3ぽくなっても良かったと思う」とも振り返り、「その方がサイドバックが入ってきやすかった」と分析している。

 ちなみに守田自身は「本当はもっともっと前に行って、8番っぽくしたかったんですけど」と話しており、攻撃参加自体を避けていたわけではない。状況を判断した結果、後ろにいたほうが安定するだろうということだったようだ。

 なお、守田はこのウルグアイ戦で試した新システムについて「これで止めないことだと思ってて。本当に、たった1試合しかやっていないですし」と継続の必要性を口にしている。だからこそ「負けなかったってことは、僕は本当にポジティブに捉えている」ということなのだろう。

 ここからチーム内で意見をすり合わせ、認識を合わせていければまだまだ改善していける。そういう意味で、「こういう時は中に入ってきた方がいいとか、こういうプレーが良いプレーだっていう基準みたいなものをもっと共通認識としてチームで理解する必要がある」と、続くコロンビア戦を見据えていた。

【江藤高志】
えとう・たかし/大分県中津市出身。IT系出版社で雑誌や書籍などを編集していた1999年に、パラグアイで行われたコパ・アメリカを観戦。これを機にサッカーライターに転身した。当初は故郷のJ2クラブ、大分トリニータを取材。石崎信弘監督との縁もあり、2001年途中から川崎フロンターレの取材を開始した。15年から『川崎フットボールアディクト』を創刊し、編集長として運営。今に至る。

  1. 1
  2. 2
  3. 3