元サッカー日本代表・岩政大樹氏独占インタビュー(2)「ワールドカップ最終予選で三笘薫が活きる場所」「森保ジャパンの現在の問題点」とは?の画像
三笘薫 提供/JFA

 2021年8月、自国で開催された東京五輪でU-24のサッカー五輪代表は4位となった。それに続く9月、10月、11月と、今度はフル代表がカタールワールドカップ最終予選に臨み、11月現在、6試合を終えて4勝2敗で6か国中2位につけている。

 日本はワールドカップには初出場だった98年のフランス大会から、これまで6大会連続で出場しているが、はたして「日本と世界との差」は縮まっているのだろうか。

 自身も日本代表としてプレーし、現在は解説者、指導者として活躍している岩政大樹氏にとっても「日本と世界との差」は大きなテーマになっている。

『FootBall PRINCIPLES-躍動するチームは論理的に作られる-』(発行/(株)JBpress・発売/ワニブックス)を上梓した岩政氏に話を聞いた。

■森保ジャパンについて

現在、日本はカタールワールドカップ最終予選を戦うまっただなかにある。9月の緒戦、オマーン戦にまさかの敗北を喫し、サウジアラビアにも苦杯をなめた日本代表。岩政氏が思う森保ジャパンの原則は、どのようなものなのか。

 

__森保ジャパンの原則、もしくは約束事はどのようなものだと思われますか?

「攻撃はまず速く攻めることですよね。まず縦に攻める。それがダメだったらサイドにという順番で頭を回そうということは就任当初から言っているように思いますけど、それからの細かいことは代表チームということもあってできていないと思いますね。

守備のところはもっと曖昧で、基本的には高い位置に行きたいけども、選手たちに判断を委ねる部分が多いので、そうすると次第に高い位置に行きたいんだけども、外され始めた時にどうしてもスタイルからチームを作ってないのでだんだんDFラインが下がる形になってしまうというのはありますね」

__4-4-2や4-2-3-1、または4-3-3を採用しているが、今の森保ジャパンに合っている形はどれでしょうか?

「相手によっても変わるし、その時起用できる選手によっても変わると思います。ただ、どのシステムをやるにもチームとして共有されている原則というものは何か、というところが曖昧に見える。それが問題だと思います。

システムの問題と言うよりも、それぞれのフォーメーションが別個に見えるんですね。森保さんは「システム関係なく、やることは一緒だ」と言う。これは監督さん誰でも言うんですね。でも「やることは一緒だ」の「絵」がなんなのかを共有できていないように見える。これが今の問題だと思います」

  1. 1
  2. 2