リーガでの久保建英を語るべき「本当の尺度」(2)あるスペイン代表の「示唆に富む言葉」の画像
10代から輝きを放つ久保建英 写真:渡辺航滋

 スペインのラ・リーガは2020-21シーズンを終えたが、久保建英の挑戦はまた新たな局面を迎える。

 保有権はレアル・マドリードにあるが、これまでは出場機会を求めて他クラブを期限付き移籍で渡り歩いてきた。来季に向けて最適な居場所を見極めなくてはならない。

 その才能に疑いの余地はなく、日本国内での期待も当然ながら高い。ここまでの歩みだけでも日本を沸かせるに十分だが、その「熱」に浮かされてはいけない。

 10代にしてスペインで戦う若者を、冷静に見つめる正しい「尺度」が必要だ。

※その1「早期デビューは成功を保証しない」は、こちらから

■簡単ではないレアルへの10代での移籍

 スペインの地で若くして将来を有望視されながら、10代でブレイクできなかった例は枚挙にいとまがない。筆頭はセルヒオ・カナレスだろう。

 カナレスは、2008年9月18日にラシン・サンタンデールで、17歳にしてトップデビューを果たした。翌2009-10シーズンには主力選手になり、リーガ26試合に出場している。19歳のカナレスにレアル・マドリードが触手を伸ばしたのが、2010年夏のことだった。450万ユーロで移籍は成立した。

「グティのようなプレーをする」と、当時のジョゼ・モウリーニョ当時監督に言わしめたカナレスだが、レギュラーポジションは与えられなかった。シャビ・アロンソ、サミ・ケディラ、メスト・エジル、カカー、ラサナ・ディアラ、アンヘル・ディ・マリアらとの厳しい競争が彼を待っていた。

「R・マドリードへの移籍は難しかった。それは否定しないよ。(サンタンデールの)自宅で両親とや家族と一緒にいることや友人と過ごす時間がなくなり、マドリードで一人暮らしを始めて...。自分を取り巻くブームのようなものもあったしね」とカナレスは当時を回想する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3