パラグアイに5‐0快勝「リフティングは大事だと思わない」パリ五輪・藤田譲瑠チマが語るサッカーとの出会い「小学校のときから意識してやっていた」練習中の行動【独占インタビュー3】の画像
フランス戦後の藤田。体についた芝生が激闘の様子を物語っている。撮影/渡辺航滋(Sony α-1)

 サッカー日本代表のパリ五輪挑戦がスタートした。初戦のパラグアイ戦では5-0の快勝。56年ぶりのメダル獲得に向けて、これ以上ない好発進を遂げたU―23日本代表でキャプテンを務める、藤田譲瑠チマ(22)にインタビューを敢行。
 第3回は、サッカーとの出会いから、サッカー一筋だった少年時代、そして「うまくなりたい」サッカー少年少女へのアドバイスまで、とことん聞いた!

「試合中に使うものではないので」

――では、藤田選手のサッカーとの出会いから、プロとして世界に羽ばたいていくまでを、転機、エピソードとともに振り返らせてください。できましたら、藤田選手に憧れる、サッカー少年たちへのアドバイスもいただけたら幸いです。

藤田 わかりました。

――3歳のクリスマス。目を覚ますと、枕元にサッカーボールが置かれていました。うれしくて、保育園でも小学校でも、暇を見つけてはボールを蹴っていたと。すぐにワンバウンドリフティングができるようになったとお母さまが話されていましたが、普通のリフティングや100回、両足でなど、いつぐらいにできたのでしょうか? また、うまくなるためのコツはありますか?

藤田 リフティングは実際に、試合中に使うものではないので、そこは大事かと言われたら、自分はそうだとは、あまり思わないんですけど。
 でも、サッカーが好きだったら、自然とボールを触る回数が、日常生活の中で増えてくると思うんで、そういった中でボールの感覚とかをつかめたら、おのずとリフティングもできるようになるんじゃないかなと思います。

――なるほど。ボールと多く触れ合ったほうがいいということですね。
 藤田選手は物心ついた頃には、サッカーを仕事にしたいと考えていたといいます。また、小学校の頃は、携帯電話を持っていなかったので、暇な時間があったら、「グラウンド集合」と号令をかけて、チームの連絡網で友達の家に電話して、サッカーのメンバーを集めていたとも。
 ガキ大将的だったと話されているチームメイトもいらっしゃいました。どんな小学生時代だったんでしょうか?

  1. 1
  2. 2
  3. 3