初戦パラグアイ戦で三戸舜介、山本理仁の得点をアシストし、5-0の勝利に貢献。パリ五輪でメダルを狙うU-23サッカー日本代表、大岩ジャパンのエースナンバー10を背負う斉藤光毅(22)に、直撃インタビューを敢行。
所属するオランダ1部スパルタ・ロッテルダムでは、ハムストリングの手術で4か月のチーム離脱を余儀なくされたものの、22試合で3得点5アシストをマークした。
第5回は、海外移籍当初の課題と最大の武器であるドリブルの進化からJリーグと海外リーグの違い、ベルギー、オランダへの海外移籍などの転機から、戦線離脱を余儀なくされた今シーズンの舞台裏まで、最強ドリブラーに聞いた!
「よくなっていると信じたいですね」
――斉藤選手は海外移籍した当初、苦しい時間帯、最後の時間に海外の選手はスプリント(時速24キロ以上の速度で、数秒以上走ること)ができるけど、斉藤選手はまだそこが足りていない、といった話をされていました。その課題は、改善されましたか?
斉藤 そうですね。今でもまだまだ課題ですし、90分通して、同じ強度(プレーの強さ、激しさ)、走り切るなどの戦う部分は、まだまだ足りてはいませんが、よくなっていると信じたいですね。
――ただ、ドリブルでずっと仕掛けていると、他の人とは疲労度が違うと思うんですが…。
斉藤 でも、そんなことは言っていられないので。だから、「最後まで走り切って、それでも強度が落ちなくて、すごい」って言われたいですね。「めっちゃ仕掛けてるのに、まだ、こんなに走れるのか」みたいな。
そうすることで、相手もイヤだろうし、自分の価値もそれによって変わってくると思うので、こだわっていきたいなと思います。
――いいですね。ロッテルダムのトレーナーの先生とは、具体的にどのようなトレーニングをしているのでしょうか?