「大迫勇也」

大迫勇也(おおさこゆうや)

Yuya OSAKO。生年月日1990/05/18、 身長/体重182/71、 出生地・鹿児島県。加世田市スポーツ少年団ー鹿児島育英館中学校ー鹿児島城西高等学校を経て、鹿島アントラーズで2009/03/15にJ初出場。13年からはドイツのブンデスリーガで活躍。すべての技術を高水準で備えた万能型FW、コンタクトプレーや駆け引きに強いのが特徴。日本代表ではセンターフォワードでプレー。好物はハヤシライス。

「大迫勇也」の記事一覧
「勝点3がマスト」の10・7サウジアラビア戦、久保建英&伊東純也&古橋亨梧「勝利した中国戦の2列目全員不在」と「不安な試合勘」…垂れ込める「暗雲」【サッカー日本代表10月決戦】(1)
戸塚啓
【J1分析】ヴィッセル神戸「武藤嘉紀と大迫勇也」が築く「強さ」前提の形【清水エスパルス対ヴィッセル神戸】「写真に写った大迫勇也の異常」とは?(2)
原壮史
【J1分析】「ボールを持ってプレーする」大迫勇也が撮れない理由【清水エスパルス対ヴィッセル神戸】「写真に写る大迫勇也の異常」とは?(1)
原壮史
久保建英や堂安律、大迫勇也の評価は?サッカー日本代表オマーン代表&中国代表戦「出場選手査定」【オフェンシブ編】!10月のW杯予選に「呼ぶべき選手」は?【図表】
サッカー批評編集部
森保ジャパン「2試合1ゴール」では物足りない!サッカー日本代表がオマーン代表&中国代表に大苦戦「後半失速」「1点止まり」…「10月決戦」は大丈夫なのか?
サッカー批評編集部
サッカー日本代表・大迫勇也が「半端ない」決勝弾!!中国代表相手に「カンフーキック」でゴール!アジア最終予選初勝利に導いたゴールの凄さとは?【動画】
サッカー批評編集部
【サッカー日本代表】久保建英が「エース」!オーストラリア・サウジアラビアとの「10月死闘」に残る不安【W杯最終予選分析レポート】(2)
戸塚啓
【サッカー日本代表】“控え目”な中国に辛勝!疑問が残った後半ペースダウン時の「森保采配」【W杯最終予選分析レポート】(1)
戸塚啓
【オマーン戦】久保建英交代後は打つ手ナシ!控え「DF5人、FW1人」バランスを欠いたチーム編成で必然の敗北!中国戦の結果次第で浮上する「森保監督の進退問題」【W杯最終予選現地分析レポート】(2)
戸塚啓
オマーン選手の声が吹田スタジアムに響く…「熱量なき敗戦」!「想定内」の相手にスカウティングでも惨敗の「準備不足」【W杯最終予選現地分析レポート】(1)
戸塚啓
【サッカーW杯最終予選】日本完敗の激論(2)「VARがきっかけでスイッチが入ると思ったら…」「良い攻めができずに負けたのは大問題」「6月までの鎌田大地とは違っていた」
大住良之,後藤健生
【サッカーW杯最終予選】日本完敗の激論(1) オマーン戦“初戦の難しさ”「大迫が大迫じゃなかった」「攻めができなかったから今回は負けた」
大住良之,後藤健生
  1. 1
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 21