「下平隆宏」

下平隆宏(しもたいらたかひろ)

Takahiro SHIMOTAIRA。生年月日1971/12/18。出生地・青森県。2016年、柏レイソルでJ初指揮。現役時代は堅実な守備に定評のあるMFとして活躍。2004年に現役から退くと、柏レイソルの強化部スタッフとしてチーム運営に関わる。同チームのU-18ユースの監督を経て、16年にトップチームのヘッドコーチに就任。ミルトン・メンデス監督の退任を受け、監督へと昇格しJ初指揮を果たす。攻守にバランスのとれたチーム作りと、柔軟な選手起用に定評がある。

「下平隆宏」の記事一覧
【J2「昇格候補」の二極化!】好調の横浜FC、東京ヴェルディ、仙台!「2つのダービーマッチ」の勝者、目を見張る東京Vの「スピード」とベガルタの「新戦力」【戸塚啓のJ2のミカタ】(1)
戸塚啓
【2022年J2「補強診断」大分トリニータ編】主力の多くが残留し、川崎・名古屋で活躍したエドゥアルド・ネットが加入!「本当にいい陣容」下平隆宏新監督体制で「1年でのJ1復帰」へ【J1昇格可能性『A』】【戸塚啓のJ2のミカタ特別編】
戸塚啓
【2022年J2「補強診断」V・ファーレン長崎編】移籍市場の収支はプラス!柏からクリスティアーノ加入で「J1基準」のブラジル人トリオが誕生!!【補強充実度『A』】【J1昇格可能性『A』】【戸塚啓のJ2のミカタ特別編】
戸塚啓
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」連載第69回「監督たちの命運」(1) 今季のJで相次いだ「解任劇」
大住良之
ベガルタ仙台、劇的ドロー!(3)「今季初の複数得点」で得た成功体験
サッカー批評編集部
ベガルタ仙台、劇的ドロー!(2)「左サイドの課題」と「左サイドの可能性」
サッカー批評編集部
ベガルタ仙台、劇的ドロー!(1)「生かせなかった“奪ったボール”」と「またもの悪癖」
サッカー批評編集部
【J1分析】横浜FC「最悪」ではないポジティブな結果 横浜FC対柏
原壮史
「サッカー批評のtoto予想」(第1232回)4月3・4日「FC東京が好相性の名古屋・豊田スタジアムに乗り込む!」
サッカー批評編集部
【ルヴァン杯】「1967年生まれ三浦知良」と「2000年生まれ根本凌」 湘南対横浜FC
原壮史
PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」 【Jリーグ YBCルヴァンカップ グループステージ第2節 湘南ベルマーレvs横浜FC 2021年3月27日 15:03キックオフ】
原壮史
PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」【明治安田J1リーグ 第2節 横浜FCvs大分トリニータ 2021年3月6日 15:00キックオフ】
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5