批評の記事一覧

「第1の候補」日本代表の中盤に新たな要素をもたらし得る橘田健人「川崎フロンターレの先輩」田中碧・守田英正にない武器【Jリーグにもまだいる「ワールドカップ候補」】(1)
大住良之
大住良之
2022.04.02
サッカー日本代表は、7大会連続となるワールドカップ出場権を獲得した。これからは本大会に向けてメンバーの選考が進むことになるが、これは単なる「絞り込み」を意味するわけではない。これからオーディションに参加する選手がいても、おかしくはないのだ…
「森保一監督にしかできない仕事がある」「久保建英のレアル復帰は得策ではない」【ワールドカップ最終予選から続く日本代表「新たなるRoad to Qatar」の激論】(5)
大住良之,後藤健生
「未招集で日本代表に近いのは橘田健人」「旗手怜央には2つのユニットのリンクを任せたい」【ワールドカップ最終予選から続く日本代表「新たなるRoad to Qatar」の激論】(4)
大住良之,後藤健生
「チームづくりには時間がかかることが明白になった」「堂安律と鎌田大地も試せる6月が肝」【ワールドカップ最終予選から続く日本代表「新たなるRoad to Qatar」の激論】(3)
大住良之,後藤健生
「久保建英のプレーには覇気もキレもなかった」「中盤が肝であることがはっきりした」【ワールドカップ最終予選から続く日本代表「新たなるRoad to Qatar」の激論】(2)
大住良之,後藤健生
「柴崎岳のアンカー起用は無駄だった」「守田英正と田中碧が入って“速さ”と“早さ”が上がった」【ワールドカップ最終予選から続く日本代表「新たなるRoad to Qatar」の激論】(1)
大住良之,後藤健生
「川崎フロンターレからの次なるサッカー日本代表入り選手は!?」三笘薫をさらに“悪魔化”させる天才選手の待望論【予想布陣図あり】
サッカー批評編集部
期待される大迫勇也の「後継者候補」上田綺世の起用と旗手怜央による「2大勢力ユニット」の融合【ワールドカップ予選最終戦の活用は、日本代表の本大会への第一歩】(4)
後藤健生
【予想布陣図あり】「川崎フロンターレからの次なるサッカー日本代表入り選手は!?」W杯本番へ“和製カンテ”の抜擢で「日本代表の川崎フロンターレ化は加速するのか⁉」
サッカー批評編集部
山根視来が台頭した右サイドに比して不安が残る「狙われた」左サイド【ワールドカップ予選最終戦の活用は、日本代表の本大会への「第一歩」】(3)
後藤健生
「楽勝」にできなかったオーストラリア代表戦!「完勝」でも見えた「最大の課題」【ワールドカップ予選最終戦の活用は、日本代表の本大会への第一歩】(2)
後藤健生
「11月のワールドカップ開幕」までの強化試合は6試合だけ!重要になる「ベトナム代表戦」【ワールドカップ予選最終戦の活用は、日本代表の本大会への第一歩】(1)
後藤健生
代表選手も例外ではない!「偶然見かけた厳しい入国事情」【現地ルポ「DAZNには映らなかった」サッカー日本代表対オーストラリア代表戦の裏側(3)】
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 110
  3. 111
  4. 112
  5. 194