著者紹介
後藤健生/Takeo GOTO

後藤健生/Takeo GOTO(ごとうたけお)

1952年東京生まれ。1964年10月に東京五輪で初めてサッカーを観戦(ハンガリー対モロッコ)。以後、「日本サッカー冬の時代」にも飽きもせずにサッカーを見続けてきた。1974年、初めてW杯を現地生観戦。ベッケンバウアーとクライフの対決を見届ける。主な著書に『日本サッカー史――日本代表の90年』(2007年、双葉社)、『国立競技場の100年――明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ』(2013年、ミネルヴァ書房)、『森保ジャパン 世界で勝つための条件―日本代表監督論』(2019年、NHK出版新書)など。

「後藤健生(ごとうたけお)」の記事一覧
後藤健生の「蹴球放浪記」第138回「カタールワールドカップ取材で泊まる部屋」の巻(1)思わぬ形で始まった「インダストリアル・エリア」暮らし「一泊のお値段」は?
後藤健生
スタジアムをスタジアムたらしめる「本質」と「記憶」とは?【カタール現地ルポ“計25大会出場”ジャーナリストのW杯】
後藤健生
勝つ確率は30%!スペイン戦で期待の選手は「三笘薫と久保建英」!後押しする「ポジティブな要素」とは?【ワールドカップ「1敗の重み」と「ベスト16」への道! 日本代表、コスタリカ戦後の激論】(6)
大住良之,後藤健生
スペインがドイツと引き分けた影響 は?「ターンオーバーされたほうが嫌だった」「この黒星が最後に活きる可能性」【ワールドカップ「1敗の重み」と「ベスト16」への道! 日本代表、コスタリカ戦後の激論】(5)
大住良之,後藤健生
「理解できない試合前のキャプテン・吉田麻也の行動」「三笘薫のドリブルを見せた効果」【ワールドカップ「1敗の重み」と「ベスト16」への道! 日本代表、コスタリカ戦後の激論】(4)
大住良之,後藤健生
まったく上がらなかった攻めのテンポ「ドイツ戦とは違った後半の選手投入」「遠藤航も疲れていた」【ワールドカップ「1敗の重み」と「ベスト16」への道! 日本代表、コスタリカ戦後の激論】(3)
大住良之,後藤健生
消えてしまった森保一監督「ベスト8」への最善のシナリオとは?「思ったよりはるかに選手の出来が悪かった」【ワールドカップ「1敗の重み」と「ベスト16」への道! 日本代表、コスタリカ戦後の激論】(2)
大住良之,後藤健生
コスタリカ戦「0-1敗戦」を招いた「慎重すぎる試合の入り方」と「あまりに多かった不調の選手」!「守田はぜんぜん元気ではなかった」【ワールドカップ「1敗の重み」と「ベスト16」への道! 日本代表、コスタリカ戦後の激論】(1)
大住良之,後藤健生
リオネル・メッシという僥倖と呪縛【アルゼンチン代表はカタール・ワールドカップを駆け上がれるか】(2)
後藤健生
世界でも類を見ない「展開の遅さ」と「球際の強さ」という武器【アルゼンチン代表はカタール・ワールドカップを駆け上がれるか】(1)
後藤健生
世界一になった当時のドイツ代表を思わせる今大会のイングランド代表【カタール現地ルポ“計25大会出場”ジャーナリストのW杯】
後藤健生
精神的疲労のたまる大会で、ドイツが日本に敗れた最大の原因は慢心にあり【カタール現地ルポ“計25大会出場”ジャーナリストのW杯】
後藤健生
  1. 1
  2. 40
  3. 41
  4. 42
  5. 118